「ブラックウォーター (陸水学)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m 曖昧さ回避ページへのリンクを付け替え(pH水素イオン指数
1行目:
[[File:LeonSinksBlackWtrMay05.jpg|thumb|240px|right|北[[フロリダ]]の湿地を流れる小川。水が濁っておらず、タンニンにより茶色になっている、'''ブラックウォーター'''である。]]
陸水学における'''ブラックウォーター'''([[英語]]:blackwater)とは、木の茂った湿地や沼地を通る、水深が深く、流れが遅い[[河川]]のことである。枯れ葉などが川底に堆積しているので、それから[[タンニン]]がしみ出して流れている水は透明な黒〜茶色に着色され、[[酸性]]河川となっている。代表的なブラックウォーターは、南アメリカの[[アマゾン川]]水系に多い。ここでいう"ブラックウォーター"とは、[[陸水学]]、[[地質学]]、[[地理学]]、そして[[生物学]]的な研究によって定義される物であるから、流れている水が黒い川がすべてブラックウォーターであるという訳ではない。
 
ブラックウォーターは他の河川よりも栄養が豊富で、[[イオン強度]]も[[雨|雨水]]よりわずかに高い<ref>{{Cite journal |doi=10.2307/2989823 |last=Janzen |first=D H |title=Tropical Blackwater Rivers, Animals, and Mast Fruiting by the Dipterocarpaceae |journal=Biotropica |volume=6 |issue=2 |month=July |year=1974 |pages=pp. 69–10369-103 |jstor=2989823}}</ref><ref>{{Cite journal |last=Sioli |first=Harald |year=1975 |title=Tropical rivers as expressions of their terrestrial environments |journal=Tropical Ecological Systems/Trends in Terrestrial and Aquatic Research |pages=pp. 275–288275-288 |publisher=Springer Science+Business Media|Springer-Verlag |location=New York City}}</ref>。この特徴によって、ブラックウォーターでは他の河川とは大きく異なる[[生物相|動植物相]]がみられる。ブラックウォーターとその他の河川が集まっている地域では、特に多様な生物が生息していることが多い。
 
== ブラックウォーターと他の河川の比較 ==
{| id="Table 1" class="wikitable" style="float:right; clear:right; margin:0 0 0.5em 1em;"
|+表1:アマゾン水系の河川水における、各[[元素]]・[[金属イオン]]の[[濃度|質量濃度]](mg/L,μg/L)、[[電気伝導度]](μS/cm [[ジーメンス毎メートル|マイクロジーメンス毎センチメートル]])、[[水素イオン指数|pH]] の比較 <ref name="Darwich">{{Cite journal |first=Ribeiro |last=J S B |coauthors=A J Darwich |title=Phytoplanktonic primary production of a fluvial island lake in the Central Amazon (Lago do Rei, Ilha do Careiro) |journal=Amazoniana |publisher=Kiel |volume=12 |issue=3-4 |pages=pp. 365–383365-383 |year=1993}}</ref>
|-
!
80行目:
| 9 ± 2
|-
| [[水素イオン指数|pH]]
| 6.9 ± 0.4
| 5.1±0.6