削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
出典追加、ガイドラインに従い節順序を変更。駅番号付記など。
19行目:
|乗降人員 = 7,619
|統計年度 = 2012年11月13日
|所属路線 = {{Color|#080|■}}[[近鉄南大阪線|南大阪線]]
|前の駅 = F23 [[尺土駅|尺土]]
|駅間A = 1.9
|駅間B = 1.4
|次の駅 = [[浮孔駅|浮孔]] F25
|駅番号 = {{駅番号s|#080|#fff|F24}}
|キロ程 = 34.2
|起点駅 = [[大阪阿部野橋駅|大阪阿部野橋]]
|備考 = * [[1948年]]に高田町駅から改称
}}
[[画像:Takadashi stn 16000.jpg|thumb|260px|高田市駅へ進入する16000系特急(2004年3月撮影)]]
'''高田市駅'''(たかだしえき)は、[[奈良県]][[大和高田市]]片塩町にある、[[近畿日本鉄道]](近鉄)[[近鉄南大阪線|南大阪線]]の[[鉄道駅|駅]]。
 
== 歴史 ==
*[[1929年]]([[昭和]]4年)[[3月29日]] - [[大阪鉄道 (2代目)|大阪鉄道]](現在の南大阪線)の[[古市駅 (大阪府)|古市]] - 久米寺(現在の[[橿原神宮前駅|橿原神宮前]])間の開通と同時に、'''高田町駅'''として開業<ref name=sone03>{{Cite book|和書|author=[[曽根悟]](監修) |title=週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄 |date=2010-08-29 |publisher=[[朝日新聞出版]] |series=週刊朝日百科 |volume=3号 近畿日本鉄道 2 |isbn=978-4-02-340133-4 |pages=26-27}}</ref>
*[[1943年]](昭和18年)[[2月1日]] - 関西急行鉄道が大阪鉄道を合併<ref name=sone03/>。関西急行鉄道天王寺線の駅となる。
*[[1944年]](昭和19年)[[6月1日]] - 戦時統合により関西急行鉄道が南海鉄道(現在の[[南海電気鉄道]]の前身。後に再独立)と合併<ref name=sone03/>。近畿日本鉄道南大阪線の駅となる。
*[[1948年]](昭和23年)[[1月1日]] - 高田町が市制施行し大和高田市となる。同日'''高田市駅'''に改称<ref>{{Cite book|和書|author=[[今尾恵介]](監修) |title=[[日本鉄道旅行地図帳]] |publisher=[[新潮社]] |volume=8 関西1 |year=2008 |isbn=978-4-10-790026-5 |page=26}}</ref>。
*[[1951年]](昭和26年)9月 - 盛土高架化。
*[[1970年]](昭和45年)[[3月21日]] - 一部の特急が停車開始。
*[[1980年]](昭和55年)
**[[3月18日]] - 全特急列車が停車するようになる。
**11月 - 当駅の新駅舎が完成、構内踏切撤去。
*[[2007年]]([[平成]]19年)[[4月1日]] - [[PiTaPa]]使用開始<ref>{{Cite press release |title=平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります |publisher=近畿日本鉄道 |date=2007-01-30 |url=http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf |format=pdf |accessdate=2016-03-05}}</ref>。
 
== 駅構造 ==
41 ⟶ 53行目:
|-
! 1
| {{Color|#cc0033080|■}}南大阪線(下り)
| [[橿原神宮前駅|橿原神宮前]]・[[吉野駅 (奈良県)|吉野]]・[[大和八木駅|大和八木]]・[[京都駅|京都]]方面
|-
! 2
| {{Color|#cc0033080|■}}南大阪線(上り)
| [[尺土駅|尺土]]・[[古市駅 (大阪府)|古市]]・[[大阪阿部野橋駅|大阪阿部野橋]]方面
|}
105 ⟶ 117行目:
**[[関西国際空港]]行[[リムジンバス]]([[関西空港交通]]、[[南海バス]]との共同運行)
**大和高田市コミュニティバスきぼう号
 
== 歴史 ==
*[[1929年]]([[昭和]]4年)[[3月29日]] - [[大阪鉄道 (2代目)|大阪鉄道]](現在の南大阪線)の[[古市駅 (大阪府)|古市]] - 久米寺(現在の橿原神宮前)間の開通と同時に、'''高田町駅'''として開業。
*[[1943年]](昭和18年)[[2月1日]] - 関西急行鉄道が大阪鉄道を合併。関西急行鉄道天王寺線の駅となる。
*[[1944年]](昭和19年)[[6月1日]] - 戦時統合により関西急行鉄道が南海鉄道(現在の[[南海電気鉄道]]の前身。後に再独立)と合併。近畿日本鉄道南大阪線の駅となる。
*[[1948年]](昭和23年)[[1月1日]] - 高田町が市制施行に伴い、'''高田市駅'''に改称。
*[[1951年]](昭和26年)9月 - 盛土高架化。
*[[1970年]](昭和45年)[[3月21日]] - 一部の特急が停車開始。
*[[1980年]](昭和55年)
**[[3月18日]] - 全特急列車が停車するようになる。
**11月 - 当駅の新駅舎が完成、構内踏切撤去。
*[[2007年]]([[平成]]19年)[[4月1日]] - [[PiTaPa]]使用開始。
 
== 隣の駅 ==
;近畿日本鉄道
:<!--<span style="{{color:deeppink">|#080|</span>--->}}南大阪線
:*{{Color|#f04|□}}[[近鉄特急#吉野特急(大阪 - 吉野間)|特急停車駅]]
::{{Color|#f80|■}}急行
:::[[尺土駅]] (F23) - '''高田市駅 (F24)''' - [[橿原神宮前駅]] (F42)
::{{Color|red|■}}区間急行・{{Color|#093|■}}準急・{{Color|#03f|■}}普通
:::尺土駅 (F23) - '''高田市駅 (F24)''' - [[浮孔駅]] (F25)
 
== 脚注 ==
132行目:
 
== 関連項目 ==
*[[日本の鉄道駅一覧]]
*[[大和高田駅]]
*[[市駅]]