削除された内容 追加された内容
→‎自動過去ログ化: 併用例など加筆・修正しました
→‎自動過去ログ化: {{tl|archives3}}はメタテンプレートなので使わない、「過去ログの目次の作成」節を作成
78行目:
* サブページ方式と異なり、過去ログの再分割や再統合が容易ではありません。違った方式でまとめ直したい時には、過去の議論をすべて復帰させ、一旦保存した後に再度過去ログ化しなければなりません(このようなことをすると履歴が見辛くなります)。
* 過去ログの版を(警告を無視して)誤って編集すると、ノートページの最新版を上書きしてしまいます。
 
== 過去ログの目次の作成 ==
過去ログを作成したら、ノートページや会話ページの冒頭から過去ログへリンクします。そのためのテンプレートである {{tl|archive box}}、{{tl|過去ログbox}}、{{tl|サブページ過去ログまとめ}} なども使えます。{{tlf|archive box}} では検索窓を備えることもできます。
 
次の節にある、過去ログの自動化でも、目次は自動では作成できません([[:en:Help:Archiving a talk page#Archive indexing|英語版には自動化ボットがあります]])。
 
== 自動過去ログ化 ==
86 ⟶ 91行目:
 
[[利用者:SpBot|SpBot]] は[[Wikipedia:利用者|利用者]]が議論終了の印をつけた節を、一定の待機期間の後、過去ログ化します。このボットによる過去ログ化は、長期間議論が継続する話題と短期間で解決する話題とが混在する議論ページに向いています。
 
自動・手動にかかわらず過去ログ化をするときは {{tl|archives3}}、{{tl|archive box}}、{{tl|過去ログbox}}、{{tl|サブページ過去ログまとめ}} などを使って、過去ログへのリンクを掲示するようにしましょう。過去ログの目次作成はいまのところ自動化できません([[:en:Help:Archiving a talk page#Archive indexing|英語版には自動作成するボットがあります]])。
 
=== ArchiverBot ===