「関西文化学術研究都市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎外部リンク: 関西文化学術研究都市/国土交通省
→‎沿革: 出典
23行目:
*[[1982年]]6月 国土庁が、1979-1981年度の調査結果より、「学術研究都市基本構想」(パイロットプラン)を発表。都市の位置を大阪府・京都府・奈良県にまたがる丘陵地帯とし、学術研究都市の基本構想を策定した。
*[[1983年]]3月 3府県知事、関西経済連合会会長、学識経験者などを代表委員とする「関西文化学術研究都市建設推進協議会」が発足。
*[[1984年]]2月 奈良県が、「関西文化学術研究都市における奈良県の基本構想」を発表。<ref name="kri">{{Cite web |url=http://www.kri.or.jp/know_mt/history/ |title=都市の歩み|けいはんな学研都市を知る | 公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構 [新産業創出交流センター] |trans-title= |accessdate=2016-03-23 |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |date= |year=2012 |month= |format= |work= |publisher=[[関西文化学術研究都市推進機構]] |page= |pages= |quote= |language= |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>
*[[1984年]]2月 奈良県が、「関西文化学術研究都市における奈良県の基本構想」を発表。
*1984年4月 [[関西外国語短期大学]](現[[関西外国語大学短期大学部]]) が氷室・津田地区に穂谷学舎を開設。
*1984年4月 京都府が、「関西文化学術研究都市(京都府域)建設基本計画案」発表。<ref name="kri" />
*1984年7月 関係省庁が、1982-1983年度の調査結果、「京阪奈地域総合整備計画調査」を発表。
*[[1985年]]32月 大阪府が、「関西文化学術研究都市大阪府基本構想」を発表。<ref name="kri" />
*[[1985年]]9月 関係省庁による、「関西文化学術研究都市関係省庁連絡調整会議」が発足。
*[[1986年]]4月 [[同志社大学]],[[同志社女子大学]]が田辺地区に田辺キャンパス(現・京田辺キャンパス)を開設。
*[[1986年]]6月 「財団法人関西文化学術研究都市推進機構」設立。<ref name="mlit">{{Cite web |url=http://www.mlit.go.jp/crd/daisei/daikan/index.html |title=関西文化学術研究都市/国土交通省 |trans-title= |accessdate=2016-03-23 |last= |first= |author= |authorlink= |coauthors= |date= |year=2015 |month= |format= |work= |publisher=[[国土交通省]] 都市局 都市政策課 都市政策調査室 |page= |pages= |quote= |language= |archiveurl= |archivedate= |deadlinkdate= |doi= |ref=}}</ref>
*[[1986年]]6月 「財団法人関西文化学術研究都市推進機構」設立。
*1986年6月 国土庁、「関西文化学術研究都市関係省庁連絡調整会議」の承認を得て、「関西文化学術研究都市建設基本方針」を策定。
*1986年9月 「関西文化学術研究都市促進議員連盟」発足。
*[[1987年]]6月 「関西文化学術研究都市建設促進法」公布・施行<ref name="mlit" />。国家的事業として位置づけられる。
*1987年10月 学研都市の区域が決定される。
*1987年10月 関西文化学術研究都市建設促進法に基づく、「関西文化学術研究都市建設基本方針」が決定される。
*[[1988年]]3月 3府県の学研都市の建設に関する計画が承認される。<ref name="mlit" />
*1988年4月 国土庁に「関西文化学術研究都市建設推進室」が設置される。
*1988年6月、木津川台住宅地が入居開始。
45行目:
*1991年12月 京奈和自動車道延伸(田辺西-精華下狛)。
*[[1993年]]3月 京奈和自動車道延伸(精華下狛-山田川)。
*1993年4月 文化学術研究交流施設「[[けいはんなプラザ]]」開設。<ref name="mlit" />
*1994年9月 「けいはんな学研都市フェスティバル'94」開催<ref name="kri" />(~11月<ref name="mlit" />)。
*1994年10月 都市びらき。
*[[1995年]]4月 [[けいはんな記念公園]](京都府立関西文化学術研究都市記念公園)の供用開始。
*[[1996年]]4月 [[関西外国語大学]]が国際言語学部を設置。
*[[1998年]]5月 「セカンド・ステージ・プランの実現化を目指して」が発表される。<ref name="kri" />
*1998年12月 平城宮跡が[[世界遺産]]に登録される。
*[[1999年]]4月 奥田東・京都大学名誉教授が死去。
57行目:
*[[2001年]]1月 中央省庁再編により、「関西文化学術研究都市建設推進室」が国土庁の所属から国土交通省の所属に変わる。
*[[2002年]]3月 [[JR三山木駅]]の高架化工事が完成。
*2002年10月 [[国立国会図書館関西館]]が開館。<ref name="kri" />
*[[2003年]]3月 [[第二京阪道路]]が開通(巨椋池-枚方東)。
*2003年3月 国が設置を推進していた「[[私のしごと館]]」が完成・開館。
70行目:
*[[2006年]]3月 [[近鉄けいはんな線]]が開通(生駒-学研奈良登美ヶ丘)。
*[[2007年]]5月イオン高の原ショッピングセンター(現:[[イオンモール高の原]])が[[近鉄京都線]][[高の原駅]]前に開店。
*[[2010年]]3月 「私のしごと館」が閉館。<ref name="kri" />
*[[2015年]]4月 「私のしごと館」跡地に「けいはんなオープンイノベーションセンター」が開設。
*2015年8月 [[サントリー]]「サントリーワールドリサーチセンター」が開所。