「岩井コスモ証券」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
36行目:
}}
 
'''岩井コスモ証券株式会社'''(いわいコスモしょうけん、英語:''Iwai Cosmo Securities Co., Ltd.'')は、[[大阪市]][[中央区 (大阪市)|中央区]][[今橋]]に本社を置く[[証券会社]]で、[[岩井コスモホールディングス]]の[[子会社|完全子会社]]。[[岸和田市]]発祥の地場証券である[[岩井証券]]が、経営不振に陥っていた[[コスモ証券]]を買収する形で合併。[[藍澤證券]]、[[いちよし証券]]、[[極東証券]]、[[水戸証券]]、[[丸三証券]]、[[東洋証券]]と並ぶ、中堅証券会社に位置づけられる。
 
== 概要 ==
発足当初の本社は大阪市[[東区 (大阪市)|東区]]本町であり、その後は大阪市中央区[[北浜]]にあった。コスモ証券の前身の株式会社野村商店(創業者・[[野村徳七]])は、[[野村證券]]・[[大和銀行]]の源流の一つでもあった為、一時期は[[りそな銀行]]と親密であり、[[日本生命保険|日本生命]]とも親密だった時期がある。経営危機に陥る前の[[1992年]]までは、[[日本生命]]が株主筆頭だった。
[[岸和田市]]発祥の地場証券である[[岩井証券]]が、経営不振に陥っていた[[コスモ証券]]を買収する形で合併。
 
発足当初の本社は大阪市[[東区 (大阪市)|東区]]本町であり、その後は大阪市中央区[[北浜]]にあった。コスモ証券の前身の株式会社野村商店(創業者・[[野村徳七]])は、[[野村證券]]・[[大和銀行]]の源流でもあった為、一時期は[[りそな銀行]]と親密であり、[[日本生命保険|日本生命]]とも親密だった時期がある。経営危機に陥る前の[[1992年]]までは、日本生命が株主筆頭だった。
 
経営危機に陥った[[1993年]]に、顧客に利回り保証を行う「[[飛ばし]]」事件で経営危機(債務超過)に陥ったため、大和銀行の傘下となる。この問題で、[[証券取引等監視委員会]]はコスモ証券の経営破綻で明るみに出た別の「飛ばし」問題で行政処分を初勧告した<ref>[http://www.otaru-uc.ac.jp/~makio/chp5/anec3.htm わが国の証券取引等監視委員会の活動]</ref>。この当時は、[[銀行]]・証券・生損保それぞれが[[縦割り行政]]の時代であり、銀行による証券会社の子会社化(またはその逆など)は認められていなかったが、当時の[[大蔵省]]が特例として、大和銀行がコスモ証券の発行済株式の過半数を取得して救済することを認めたため、倒産の危機を免れた<ref group="注釈">その後の[[金融ビッグバン]]で垣根はなくなり、証券会社の多くが銀行の系列入り・子会社化され、「●●銀行グループ」、「●●(銀行名と同一)証券」と名乗っている</ref>。[[2004年]]3月26日から4月15日に行われたCSK(現:[[SCSK]])による[[株式公開買い付け]](TOB)に賛同し、同社が株式の50.0%を取得し、子会社となった。[[2008年]][[8月1日]]には、CSKホールディングスとの間で株式交換を行い<ref group="注釈">CSKは2005年10月から2010年9月まで純粋[[持株会社]]制を導入していたため、その間は社名をCSKホールディングスとしていた。</ref>、同社の完全子会社となった。その後、[[2010年]]4月に岩井証券の完全子会社となる。