「リボー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
37行目:
 
=== 4歳時 ===
4歳になってもリボーは圧勝を重ねた。初戦のグィリオヴェニノ賞を4馬身、2戦目のヴィチュオーネ賞を12馬身、3戦目のガルバニャーテ賞を8馬身、イタリア最大のレース[[ミラノ大賞典]]を8馬身と圧勝するが、イギリスでリボーの評価が低かった為、リボー陣営はイギリス遠征を決断し[[キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス]]へ出走、これを当時のレース最高着馬身差の5馬身の快勝をするとイギリスでの評価を覆した。この後、2度目の凱旋門賞を迎える。各国のクラシックホース7頭(他にワシントンDCインターナショナル勝ち馬マスターボーイング、翌年の凱旋門賞馬オロソ等もいた)、初めてアメリカからの遠征馬([[ワシントンDCインターナショナル]]勝ち馬フィッシャーマン、[[ベルモントステークス]]2着馬キャリアボーイの2頭)を迎えた高レベルな凱旋門賞となったが、デビュー以来の15連勝を重ねたリボーは1.6倍の圧倒的1番人気に押されていた。レースは前年の再現で、3番手を追走し、直線で先頭に立つと一度もムチが打たれることなく<ref>騎手のカミッチによると、これは「リボーは戦ってきた相手が弱い」という批判に対抗するためのパフォーマンスであった。</ref>独走態勢に入り、6馬身差で圧勝(史上最大着差は公式で2着に6馬身しかも写真等から実際に付けた着差少なくとも8 - 10馬身あった半差われている<ref>{{cite news|url=http://news.google.com/newspapers?id=SQIdAAAAIBAJ&sjid=xYoEAAAAIBAJ&pg=3492,712463&dq=ribot+talgo&hl=en |title=American horses fail in Europe |publisher=[[Sarasota Journal]] |page=13 |date=8 October 1956 |accessdate=2016-04-09}}</ref>。そのレースぶりは「発射台から打ち出されたミサイル」と形容された。
 
リボーは20世紀欧州における最多連勝記録16を残し引退した。16のレースで記録した2着馬との合計着差は100馬身に迫るものだった。子馬の頃「イル・ピッコロ」(ちびっこ)と呼ばれた小柄な体格は引退時の計測には体高162.6cm、胸囲188cm、官囲20.3cmにまで成長し、賢そうな顔と、力強い後ろ脚が特徴的な競走馬になっていた。