「ナバラ州」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎外部リンク: +Good article
Momijiro (会話 | 投稿記録)
m 解消済み仮リンクをwikiリンクに
237行目:
| 3 || 21,120 || [[バラニャイン]] || 中部(パンプローナ都市圏)
|-
| 4 || 18,414 || {{仮リンク|[[バリェ・デ・エグエス/エグエシバル|es|Valle de Egüés}}]] || 中部(パンプローナ都市圏)
|-
| 5 || 18,248 || [[ブルラーダ/ブルラタ]] || 中部(パンプローナ都市圏)
|-
| 6 || 14,120 || {{仮リンク|[[シスール・マジョール/シスル・ナグシア|es|Zizur Mayor}}]] || 中部(パンプローナ都市圏)
|-
| 7 || 13,947 || [[エステーリャ]] || 南部(河岸部)
281行目:
12世紀末にはカスティーリャ王[[アルフォンソ8世 (カスティーリャ王)|アルフォンソ8世]]とアラゴン王[[アルフォンソ2世 (アラゴン王)|アルフォンソ2世]]が結託してナバラ王国に攻め込み、1200年にはビスケー湾岸のアラバ、ビスカヤ、ギプスコアの3地域を奪われた{{sfn|立石|2000|p=113}}。ナバラ王国は海岸部を失って内陸国となり{{Sfn|Collins|1990|pp=185}}、ピレネー山麓の小国へ地位を落とした{{sfn|立石|2000|p=113}}。1212年にカトリック諸国連合軍が[[ムワッヒド朝]]に挑んだ[[ナバス・デ・トロサの戦い]]では、[[サンチョ7世 (ナバラ王)|サンチョ7世]](不屈王)が率いる重装騎士団がカトリック勢力の勝利に貢献した{{sfn|バード|1995|pp=68-70}}{{sfn|コンラ|2000|pp=105-106}}。この戦いは[[レコンキスタ]](再征服運動)における転換点であり、[[ムワッヒド朝]]の衰退の決定的な要因となっている{{sfn|コンラ|2000|p=136}}。
 
1234年に死去したサンチョ7世には嗣子がおらず、シャンパーニュ家の[[テオバルド1世 (ナバラ王)|テオバルド1世]]が即位してフランス王朝が始まった{{sfn|バード|1995|pp=97-99}}{{Sfn|Collins|1990|p=232}}。国王は概してフランスに住み、実質的にはナバラ総督がナバラ王国を統治した{{sfn|バード|1995|pp=106-113}}。テオバルド1世はフランス貴族を要職に付け、ナバラ貴族の特権を侵害した{{sfn|立石|2000|p=113}}。歴代の総督はナバラ人に快く思われず、フランスから召喚を受けた際に代表者を送ることを拒んだり、王権を主張する国王候補を議会が拒んだこともあった{{sfn|バード|1995|pp=106-113}}。ナバラ王国のフエロは女性の王位継承に寛容だったが、女子継承に否定的なフランスの伝統法はナバラ王国にも適用された{{sfn|バード|1995|pp=106-113}}。ナバラ地方のトゥデラにはレコンキスタ後も[[ムデハル]](再征服地域のイスラーム教徒)やユダヤ人が残り、トゥデラ出身の{{仮リンク|[[トゥデラのベンヤミン|label=ベンヤミン|en|Benjamin of Tudela}}]]は初めて西域を旅行したヨーロッパ人として『オリエント旅行記』を書き残している{{sfn|立石|2000|p=113}}。
 
[[File:Palacio Real de Olite, Navarra, España, 2015-01-06, DD 07-09 HDR.JPG|thumb|right|現在のオリテ市街地と王宮(奥)]]
427行目:
[[File:Aeropuerto de Pamplona-Noáin.jpg|thumb|left|パンプローナ空港]]
 
ナバラ州内には2005年時点で3,636kmの道路があり、うち209kmが有料または無料の高速道路、540kmが一般道路、457kmが州道、2,427kmが地方道である{{sfn|ナバラ州政府|2005|pp=67-70}}。パンプローナを中心として、主要な道路は[[ウエスカ]]、[[サラゴサ]]、[[ログローニョ]]、[[ビトリア=ガステイス]]、[[サン・セバスティアン]]、[[イルン]]に通じている{{sfn|ナバラ州政府|2005|pp=67-70}}。[[トゥデラ]]=パンプローナ={{仮リンク|[[アルツァス/アルサスア|es|Alsasua}}]]を結ぶ軸、トゥデラ=ログローニョを結ぶ軸、パンプローナ=[[エステーリャ]]=ログローニョを結ぶ軸の3本の軸が道路交通の中心である{{sfn|ナバラ州政府|2005|pp=67-70}}。環状道路がパンプローナ都市圏を取り巻いており、都市圏の交通渋滞を緩和している{{sfn|ナバラ州政府|2005|pp=67-70}}。
 
サラゴサとビトリア=ガステイスを結ぶ路線が州唯一の鉄道路線である。南部のトゥデラから[[タファリャ]]を通ってパンプローナまで北に向かい、パンプローナで西に向きを変えて西部のアルツァス/アルサスアに至る{{sfn|ナバラ州政府|2005|pp=67-70}}。主要都市の中ではエステーリャを通る鉄道路線は存在しない。トゥデラ近郊ではサラゴサ方面行きとログローニョ方面行きの路線が、アルツァス/アルサスアではビトリア=ガステイス方面行きとサン・セバスティアン方面行きの路線が分岐している。パンプローナから南6kmには[[パンプローナ空港]]があり、[[アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港|マドリード=バラハス空港]]や[[バルセロナ=エル・プラット空港]]などに向けて定期便が運行されている{{sfn|ナバラ州政府|2005|pp=67-70}}。2010年には滑走路が延長されて2,405mとなり、また新ターミナルが建設された。