「ドップラー効果」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
39行目:
== 原子炉のドップラー効果 ==
[[原子炉]]の安定性にもドップラー効果は関係する。[[中性子]]の核反応スペクトルにも熱運動による[[ドップラー幅]]がある。温度があがるとドップラー幅は広がり、その結果中性子の吸収が起きやすくなる。そのため、温度が上がると中性子が少なくなることにより核分裂連鎖反応は収束する方向になり、安定性に寄与する。原子炉においてはこのことを指しドップラー効果と呼ばれる。温度が上がると下がる[[反応度 (原子力)|反応度]]の割合をドップラー係数と言う。
 
==関連項目==
{{commons&cat|Doppler effect|Doppler effect}}
* [[物理学]] - [[波動|波動論]]
* [[効果の一覧]]
 
=== ドップラー効果を応用した装置 ===
55 ⟶ 50行目:
== 参考文献 ==
* Doppler, Christian Andreas、1842年『Über das farbige Licht der Doppelsterne und einiger anderer Gestirne des Himmels』(Studnicka, Frantisek Josef 1903年 Königl. Böhm.科学出版社再版)、ウィキソース:[[s:de:Über das farbige Licht der Doppelsterne und einiger anderer Gestirne des Himmels|de:Über das farbige Licht der Doppelsterne und einiger anderer Gestirne des Himmels]]、{{internet archive|ueberdasfarbigel00doppuoft}}.
 
==関連項目==
{{commons&cat|Doppler effect|Doppler effect}}
* [[物理学]] - [[波動|波動論]]
* [[フェージング]]
* [[効果の一覧]]
 
== 脚注 ==