「東アフリカ共同体」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
[[画像:Africa-countries-EAC.svg|right|250px|thumb|東アフリカ共同体の加盟国(緑色)]]
'''東アフリカ共同体'''(ひがしアフリカきょうどうたい、East African Community、略称EAC)「EAC」)は、[[ケニア]]、[[タンザニア]]、[[ウガンダ]]、[[ルワンダ]]、[[ブルンジ]]、[[南スーダン]]の[[東アフリカ]]諸国により結成された共同体。将来的な地域統合を目指している。共同体機構の本拠地は、タンザニアの[[アルーシャ]]市。
 
== 歴史 ==
'''東アフリカ共同体'''(ひがしアフリカきょうどうたい、East African Community、略称EAC)は、[[ケニア]]、[[タンザニア]]、[[ウガンダ]]、[[ルワンダ]]、[[ブルンジ]]、[[南スーダン]]の[[東アフリカ]]諸国により結成された共同体。将来的な地域統合を目指している。共同体機構の本拠地は、タンザニアの[[アルーシャ]]市。
[[1970年代]]に前身となる東アフリカ共同体が存在していたが、[[1977年]]にケニアとタンザニアの主導権争いや各国の国内事情などにより事実上瓦解。[[1978年]]にはウガンダがタンザニアに侵攻し合って交戦状態となり完全消滅した。([[ウガンダ・タンザニア戦争]]) )。その後、地域の情勢が安定した[[2001年]]にケニア、タンザニア、ウガンダの三カ3か国により再結成が図られ、[[2005年]]には[[関税同盟]]が発足。[[2007年]]にはルワンダ、ブルンジが参画し、計5国に拡大している。
 
[[スーダン]]と[[南スーダン]]の2国も加盟申請しているが、このうちスーダンは[[2011年]][[11月30日]]に申請が否決された。一方の南スーダンの申請については[[2012年]]に協議する予定となっている<ref>{{cite news|url=http://www.jetro.go.jp/world/africa/biznews/4f03ddc4a3d18|agency=JETRO 日本貿易振興機構|title=東アフリカ共同体、スーダンの加盟を否決−第13回EAC首脳会議− (東アフリカ共同体<EAC>、スーダン、南スーダン共和国) |date=2012-01-05 |accessdate=2012-02-15}}</ref>。南スーダンの加盟に対してはウガンダ<ref>{{cite news|url=http://www.xinhuajapan.com/open/2011/11/post-959.html|agency=新華通信社|title=ウガンダ、南スーダンの東アフリカ共同体加入を支持 |date=2011-11-20 |accessdate=2012-02-15}}</ref>、ケニア、ルワンダ<ref>{{cite news|url=http://en.igihe.com/spip.php?article455|agency=IGIHE|title=South Sudan: Big trading potential for EAC |date=2011-07-08 |accessdate=2011-07-09}}</ref>が支持を表明している。
==歴史==
[[1970年代]]に前身となる東アフリカ共同体が存在していたが、[[1977年]]にケニアとタンザニアの主導権争いや各国の国内事情等により事実上瓦解。[[1978年]]には、ウガンダがタンザニアに侵攻し合い交戦状態となり完全消滅した。([[ウガンダ・タンザニア戦争]]) その後、地域の情勢が安定した[[2001年]]にケニア、タンザニア、ウガンダの三カ国により再結成が図られ、[[2005年]]には[[関税同盟]]が発足。[[2007年]]にはルワンダ、ブルンジが参画し、計5カ国に拡大している。
 
[[スーダン]]と[[南スーダン]]の2カ国も加盟申請しているが、このうちスーダンは[[2011年]][[11月30日]]に申請が否決された。一方の南スーダンの申請については[[2012年]]に協議する予定となっている<ref>{{cite news|url=http://www.jetro.go.jp/world/africa/biznews/4f03ddc4a3d18|agency=JETRO 日本貿易振興機構|title=東アフリカ共同体、スーダンの加盟を否決−第13回EAC首脳会議− (東アフリカ共同体<EAC>、スーダン、南スーダン共和国) |date=2012-01-05 |accessdate=2012-02-15}}</ref>。南スーダンの加盟に対してはウガンダ<ref>{{cite news|url=http://www.xinhuajapan.com/open/2011/11/post-959.html|agency=新華通信社|title=ウガンダ、南スーダンの東アフリカ共同体加入を支持 |date=2011-11-20 |accessdate=2012-02-15}}</ref>、ケニア、ルワンダ<ref>{{cite news|url=http://en.igihe.com/spip.php?article455|agency=IGIHE|title=South Sudan: Big trading potential for EAC |date=2011-07-08 |accessdate=2011-07-09}}</ref>が支持を表明している。
 
[[2016年]][[3月2日]]、南スーダンの加盟が承認された<ref>{{cite news|url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016030300517|agency=時事通信ニュース|title=南スーダン加盟を承認=東アフリカ共同体|date=2016-03-03 |accessdate=2016-03-17}}</ref>。
 
== 他地域との協定 ==
2007年12月、[[欧州連合]](EU) (EU) との間で[[経済連携協定]](EPA) (EPA) を締結。東アフリカ共同体から輸出する農産物の関税を撤廃するとともに、欧州から輸入する工業製品などの関税を段階的に撤廃することとした。
 
== 脚注 ==
<references/>
{{Commonscat|East African Community}}
<references/>
 
{{地域統合}}
{{現行の軍事同盟・安全保障条約・集団安全保障}}