「シャム (ネコ)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎概要: 表記統一
タグ: モバイルアプリ編集
27行目:
 
== 概要 ==
古来よりタイには3種のネコ、シィ・サワット([[コラット]]の原型)、スパラック([[バーミーズ]]の原型)、そしてシャムが存在していた。中でもシャムは[[チャクリー王朝|王室]]や貴族、寺院など、高貴な血筋の家系でのみ飼うことが許されるなど非常に尊い扱いをうけてきた。それが1884年に[[イギリス]]総領事であったゴードンに寄贈されたことによりイギリス本国へ渡り、ロンドンのクリスタルパレスで行われたキャットショーにてその特徴的な毛色が注目を集め、世界に広がる事となった<ref>『日本と世界の猫のカタログ'96』 ISBN 4415040829 頁.91:『シャム』</ref>。
V字型の顔、長く細い美しい尾と四肢、ピンと張った肉の薄い耳、そして毛色はともかく、シャムと呼ぶためにはサファイアブルーの瞳が必須条件になる。口は小さく、爪は危険なほど鋭い。前足をよく使い、高いところを好む。
多くのペット猫種の例に漏れず、[[第二次世界大戦]]を挟んだことで種の危機に瀕した事があり、そのためにクラシックやモダンといった差異ができている。丸顔傾向を有したトラッドスタイルと、現在のショーキャットの基準に適した細身なモダンスタイルが存在する。その中間的な形態をクラシックスタイルと称する場合もある。一般的にシャム猫を言う場合は後者の長い肢体を持つモダンスタイルを指す場合が多い。クラシックなシャム猫はハスキーな声で鳴くものも多いが、品種改良により必要以上には鳴かない猫に変遷してきている。
 
また、シャム猫は非常に高い繁殖力を持ち、[[日本]]国内ではシャム猫との交配でポイントの毛色を発現する遺伝子を有している雑種猫が多く、雑種猫間の交配によってシャムの毛色をした猫が出現することがある。この場合、ポイントとアイカラー以外の特徴は両親からの遺伝による部分が大きく、一般的に言われているシャム猫の特性を備えない場合も多い。