「刑部省」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
10行目:
 
大輔以下の職員構成は以下の通り。
*[[刑部省|'''大輔]]'''([[正五位|正五位下]]相当) - 一人
*[[刑部省|'''少輔]]'''([[従五位|従五位下]]相当) - 一人
**輔の唐名:「刑部侍郎」「大理少卿」「都官郎中」
*[[刑部省|'''大丞]]'''([[正六位|正六位下]]相当) - 二人
*[[刑部省|'''小丞]]'''([[従六位#従六位|従六位上]]相当) - 二人
**丞の唐名:「刑部郎中」「刑部員外郎」「大理丞」「大理録事」「大理員外郎」
*[[刑部省|'''大録]]'''([[従六位#正七位|正七位上]]相当) - 二人
*[[刑部省|'''少録]]'''([[従六位#正八位|正八位上]]相当) - 二人
**録の唐名:「刑部主事」「刑部主簿」
 
*[[刑部省|'''大判事]]'''([[正六位|正六位下]]相当 唐名:「大理正」「大理司」「[[廷尉]]正」) - 一人
*[[刑部省|'''中判事]]'''[[正六位下]]相当) - 一人
*[[刑部省|'''少判事]]'''([[従六位#従六位|従六位下]]相当 唐名:「大理丞」) - 二人
*[[刑部省|'''判事大属]]'''([[従六位#正七位|正七位下]]相当)
*[[刑部省|'''判事少属]]'''([[従六位#正八位|正八位下]]相当)
**属の唐名:「大理録事」「評事史」「評事主簿」
 
*[[刑部省|'''大解部]]'''([[従六位#従七位|従七位下]]相当)
*[[刑部省|'''中解部]]'''[[従六位#正八位|正八位下]]相当)
*[[刑部省|'''少解部]]'''([[従六位#従八位|従八位下]]相当)
 
下級事務職員として、
46行目:
==刑部省(明治時代)==
{{main|司法省}}
[[明治]]2年[[7月8日 (旧暦)|7月8日]]([[1869年]][[8月15日]])、[[太政官]]に設置された省庁の一つで、裁判や刑罰の執行、[[欧米]]の[[法令]]の[[翻訳]]などを[[管轄]]していた。[[明治]]4年[[7月9日 (旧暦)|7月9日]]([[1871年]][[8月24日]])に[[弾正台]]と合併して[[司法省]]と改称された。
 
== 関連項目 ==