「安用寺孝功」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
22行目:
 
==戦績==
[[1988年]]の[[将棋のアマチュア棋戦|アマ名人戦]]で、中学2年にして準優勝。これは、ちょうど10年前の[[塚田泰明]]に並ぶ快挙であった。その2週間後に[[新進棋士奨励会|奨励会]]入り<ref>以上、「[[将棋世界]]」2000年1月号付録より。</ref>。途中、1級から2級へ降級したり、トップで迎えた第23回(1998年前期)三段リーグでは暫定トップで最終日を迎えながら2連敗して逸機するなどの苦難があっを経験したが、その1年後の第25回(1999年前期)三段リーグで中盤戦を7連勝するなど好調を維持し、最終的に[[阿久津主税]](14勝4敗で優勝)に次ぐ2位の成績(13勝5敗)を修め、奨励会入会から11年をかけて25歳でプロデビュー入りを果たす。
 
第30期(2004年度)[[棋王戦]]で、[[内藤國雄]]、[[森下卓]]、[[鈴木大介]]らを破りベスト8進出。あと1勝で敗者復活システムのあるベスト4に進出して、次年度のシード権も得るところであったが、[[深浦康市]]に敗れた。
29行目:
 
しかしB級2組昇級以降、得意とするはずの順位戦で不調が続き、2013年度(第72期)では1不戦勝を含めて3勝7敗で降級点を喫し、翌2014年度(第73期)でも後半戦で失速し4勝6敗と降級点を抹消できず、2015年度(第74期)では開幕から7連敗を喫し最終的に2勝8敗となり降級点の累積が2個となったことで、B級2組在位7年でC級1組に降級してしまった。
 
その一方で、プロ入り当初から苦手としていた早指し棋戦<ref>安用寺の</ref>を克服しつつあると見られ、第23期(2014年~2015年)[[銀河戦]]では予選で[[島本亮]]に、ブロック戦で[[千葉幸生]]及び[[高橋道雄]]にそれぞれ勝ち、初めて決勝トーナメント(ベスト16)に進出した<ref>決勝トーナメントは1回戦で当期優勝者の[[深浦康市]]に敗退。</ref>。
 
==棋風==