「金沢清水」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
岩手県内水面技術センター→岩手県内水面水産技術センターに修正し、リンクを更新しました
3行目:
 
== 概要 ==
[[岩手山]]、[[八幡平]]の間に流れる[[松川 (岩手県北部)|松川]]沿いに日量3.4万tの清水が湧出する。中でも最大の水量(毎分40t)を誇る、座頭清水の水は[[岩手県内水面技術センター|岩手県内水面水産技術センター]]<ref>[http://www.pref.iwate.jp/infososhiki/nousui/011310.rbz?ik=3&nd=715html 岩手県内水面水産技術センター] - [[岩手県]]</ref>により[[ニジマス]]、[[ヤマメ]]、[[アユ]]、[[ヒメマス]]等の[[養殖]]および[[研究]]に使用している。
 
座頭清水の源泉は立入り禁止であるが展望は可能である。また、下流の大量に噴出する水は[[岩手山]]の上部裾野の宅地化が進んだため非加熱では飲料出来なくなったが、内水面センタ付近で湧水の飲用や給水はでき、他の湧水とあわせ[[上水道]]に使用している。
 
水温は、通年12℃前後で[[ミネラル]]が豊富な[[硬水]]であり、旧[[松尾村 (岩手県)|松尾村]]の[[公社]](のちに民営化)では、「岩手山のバナジウム天然水」<ref>[http://www.matsuofurusato.co.jp/trout/water.html 岩手山のバナジウム天然水]</ref>として商品化を行っているとともに、親水公園「八幡平トラウトガーデン」<ref>[http://www.matsuofurusato.co.jp/trout/ 八幡平トラウトガーデン](リンク切れ)</ref>に使用されている(現在は休業中)。また松川を横断して[[農業用水]]としても利用されている。
 
== 歴史 ==