「埴生の宿」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''埴生の宿'''(はにゅうのやど/はにふのやど)は、日本で親しまれている[[イングランド]][[民謡]]。原題 ''{{Lang-en-short|Home! Sweet Home!}}'' で、「楽しき我が家」という訳題でも知られる。
 
== {{en|Home! Sweet Home!}} ==
[[Image:Home Sweet Home - Project Gutenberg eText 21566.png|thumb|1914年に出版された「埴生の宿」の楽譜の表紙]]
[[1823年]]に作詞・作曲され、同年初演の[[オペラ]]''{{en|Clari, Maid of Milan}}''(『ミラノの乙女』 ) の中で歌われた。
 
=== 作曲 ===
[[File:11_Home_Sweet_Home.png|right|thumb|300px|Sheet music version]]
[[イギリス]]の[[ヘンリー・ローリー・ビショップ]] ({{en|Henry Rowley Bishop}}, {{年|1786}}–{{年|1855}}) 作曲。
13行目:
{{multi-listen end}}
 
=== 作詞 ===
[[アメリカ合衆国]]の[[ジョン・ハワード・ペイン]] ({{en|John Howard Payne}}, {{年|1791}}–{{年|1852}}) 作詞。
{{Quotation|{{Lang|en|
# ’Mid pleasures and palaces though we may roam,<br/>Be it ever so humble, There’s no place like home.<br/>A charm from the skies Seems to hallow us there,<br/>Which seek thro’ the world, is ne’er met with elsewhere.<br/>Home, home, sweet sweet home,<br/>There’s no place like home, there’s no place like home.
# I gaze on the moon as I tread the drear wild,<br/>And feel that my mother now thinks of her child;<br/>As she looks on that moon from our own cottage door,<br/>Thro’ the woodbine whose fragrance shall cheer me no more.<br/>Home, home, sweet sweet home;<br/>There’s no place like home, there’s no place like home.
# An exile from home, splendor dazzles in vain,<br/>Oh, give me my lowly thatched cottage again;<br/>The birds singing gaily, that came at my call:<br/>Give me them and that peace of mind, dearer than all.<br/>Home, home, sweet sweet home,<br/>There’s no place like home, there’s no place like home.
}}|Home! Sweet Home!<ref>{{cite wikisource|Home! Sweet Home!|John Howard Payne|en|nobullet=yes}}</ref>}}
 
== その後 ==
アメリカでは、[[バディ・ボールデン]]楽団の演奏会のラスト・ナンバーとしてよく演奏された。
 
== 埴生の宿 ==
日本では、[[里見義]]訳詞の唱歌「埴生の宿」として広く知られている。
 
<poem>{{Quotation|
1 埴生(はにふ/はにゅう)の宿も 我が宿 玉の装 羨(うらや)まじ
  長閑也(のどかなりや 春の空 花はあるじ 鳥は友
  おゝ 我が宿よ たのしとも たのもしや
2 書(ふみ)読む窓も 我が窓 瑠璃(るり)の床も 羨まじ
  清らなりや 秋の夜半(よは/よわ) 月はあるじ むしは友
  おゝ 我が窓よ たのしとも たのもしや
|「埴生の宿」 里見義}}</poem>
44行目:
[[JR九州|JR三角線]][[石打ダム駅]]の列車接近放送や、[[千里中央駅]]の到着放送チャイム、[[近鉄特急]]の[[桑名駅]]到着時の[[車内チャイム]]、[[埼玉県]][[羽生市]]の[[防災行政無線]]の正午のチャイムでも使用されている。
 
== ==
<references />