削除された内容 追加された内容
m 誤字修正
編集の要約なし
7行目:
 
== 構造 ==
西洋の金床は部分により働きが異なる。平面部では材料を伸ばし分と、片側または両側にある尖った部分角(つの)もしくは鳥口と呼ばれる)で曲線の加工など部分行うもつ。平面部は製品の直線を出す定規の役割があり、凹めば面を補修しながら使う。ツノはかつて鍛冶屋の主要業務だった[[蹄鉄]]打ちなどで必要な、曲線部の加工を行う。曲線加工が必要ない日本の刀鍛冶・野鍛冶の使用する古式の金床はツノを持たない単純な形であったため、鶴首という棒状の金床を巣床という穴の沢山あいた特殊な床へ固定して使った
 
== ギャラリー ==