「金子真人」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
重言削る
1行目:
'''金子 真人'''(かねこ まこと、[[1945年]][[3月15日]] - )は、日本の実業家、馬主。[[株式会社]][[図研]]の[[代表取締役]][[社長]]、[[ハワイ]]の会員制ゴルフ場「キングカメハメハ・ゴルフ・クラブ」のオーナーなどを務める。
 
機械製造メーカー勤務を経て、1976年に電子機器設計・製造関連ソフトウェア開発を主とする[[株式会社]]'''[[図研]]'''を創業。一介の[[ベンチャー企業]]から1994年には[[東証一部]]上場を果たし、[[CAD]]/[[CAM]]システムを手がける企業として国内最大手<ref>『週刊東洋経済』2016年3月12日号、p.82</ref>の存在に成長させた。[[競走馬]]の[[馬主]]としても知られ、[[中央競馬]]で「七冠」を制し[[JRA顕彰馬]]となった[[ディープインパクト (競走馬)|ディープインパクト]]など数々の活躍馬を所有。個人馬主としては初の記録である旧[[八大競走]]完全制覇を達成している。
 
== 経歴 ==
[[早稲田大学]]教育学部数学科を卒業後、設計製図機械を製造する武藤工業に入社<ref name="tsurumaki">鶴蒔(1994)pp.54-67</ref>。当初は希望と異なる営業部に配属されたが、入社初年度から全国支店のセールスコンペでベスト10に入るなど優秀な営業成績を挙げる<ref name="tsurumaki" />。しかし単調な営業の仕事に嫌気が差し、間もなく辞表を提出したが、専務直々に慰留されてコンピュータ開発部門への転属が叶った<ref name="tsurumaki" />。当時の武藤工業の製図機械はアナログによるものだったが、コンピュータによる自動製図機械の開発にも乗り出しており、金子も技術者としてこれに携わり、造船地図作成用の自動製図機の商品化に成功した<ref name="tsurumaki" />。
 
その後、金子は販売した製図機の技術指導のため全国の取引先を回っていたが、機械(ハードウェア)をより効率的に運用できるソフトウェアを求める取引先に対し、会社は「ソフトウェアはサービス」であるとして、そうした要求を軽視しており、金子はその姿勢に疑問を抱き始める。そうした最中の1975年、晴海で行われたビジネス展示会を訪れた金子は、アメリカの企業が出展したIC回路製図用のCAD/CAMシステムの精巧さに驚愕する。金子は自社でもシステム開発に乗り出すよう訴えたが容れられず、独立してソフトウェア開発の会社を興すという考えに至った<ref name="tsurumaki" />。そして1976年11月、志を同じくした社内の部下4人と共に武藤工業を退社<ref name="tsurumaki" />。同年12月17日、「'''図形処理技術研究所'''」を創業した<ref name="tsurumaki" />。この社名はハードウェアとしてのコンピュータではなく、処理技術、つまりソフトウェアを開発する企業であるという明確な意図が込められていた<ref name="tsurumaki" />。