「連合軍軍政期 (ドイツ)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
bot: 解消済み仮リンク外相理事会を内部リンクに置き換える
90行目:
 
=== 占領統治開始 ===
フレンスブルク政府はドイツの敗戦処理政府として存続することを望んだが、5月20日にソ連が彼らを政府として承認しない姿勢を明確にし、他の連合国も追随した。このため5月23日にフレンスブルク政府の閣僚は連合国に逮捕され、ドイツには政府が存在しない状態となった。6月5日、[[ベルリン]]において米・英・ソ・仏の軍事司令官による[[ベルリン宣言 (1945年)|ベルリン宣言]]が発表され、中央政府の不在と軍政開始が宣言された。8月2日の[[ポツダム会談]]ではベルリン宣言を確認し、諮問委員会にかわって四カ国外相が討議する{{仮リンク|[[外相理事会|en|Council of Foreign Ministers}}]]を設置することとなった。さらに占領政策の基本方針として「ドイツ管理機構に関する協定」([[ポツダム協定]])を策定し、「占領下のドイツは一つの経済単位として扱う」ことが決定された{{sfn|宮崎繁樹|1992|pp=57}}。しかし折からの[[冷戦]]勃発の影響で、統一的なドイツ統治は実行されず、協議を行う外相理事会も失敗を重ねた。各占領区域の軍政当局は、住民、地方と州政府に対して、それぞれ異なった政策を行った。
 
=== 西側とソ連の対立 ===