削除された内容 追加された内容
主な種類節に追記。脚注、参考文献節を追加
m 全角閉じダブルクォート「”」→全角開きダブルクォート「“」
22行目:
 
== 琺瑯 ==
陶磁器と同じように釉薬を塗って焼成するものに、'''[[琺瑯]]'''(ほうろう)がある。ただ琺瑯は陶磁器と違い、下地に金属を使用している。また、陶器が保水性の確保のために施釉(”(“せゆう”と読む、釉薬を塗る、または釉薬に漬けること)するのに対し、これらの場合は主に金属の[[酸化]]を防ぐために行われている。琺瑯の多くは、実用的な[[鍋]]や[[漬け物]][[樽]]等に使用されており、軽いことなどから多くの家庭で使用されているが、琺瑯は衝撃などで釉が剥がれ落ちることがあり、扱いには十分注意を払わないといけない。
 
琺瑯特性の光沢や色合いを生かして、金属に繊細な絵付けを施し焼成したものも存在している。これは、[[七宝焼き]](しっぽうやき)と呼ばれるもので、実用的な使われ方よりも、女性の[[アクセサリー]]や、男性の[[ネクタイピン]]などの[[装飾品]]として使用されることが多い。