「セーブ (コンピュータ)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
デフォルトソート
編集の要約なし
3行目:
コンピュータプログラムにおいて、電源が切れるなどの不測事態対策、作業の中断・終了、別の機器で読み出したいなどの理由で行われる。
 
同義語は他にもいくつかあるが、多くの[[BASIC]]環境で<code>SAVE</code>という命令([[文 (プログラミング)|文]]ではない)であったことなどもあり、セーブという表現がポピュラーである。
プログラミング言語・[[BASIC]]においては、プログラム自身を媒体に保存する際に<code>SAVE</code>コマンドが用いられる。BASICの仕様によっては保存媒体や保存形式によって<code>CSAVE</code>、<code>DSAVE</code>などのコマンドが用いられることもある。また、プログラム中のデータセーブについては<code>WOPEN</code>で書き込み目的でファイルを開き、<code>PRINT/T</code>でデータを書き込み、<code>CLOSE</code>でファイルを閉じる一連の[[予約語]]によって行われる。([[コモドール]]、[[シャープ]]系のBASICの例)
 
==コンピュータゲーム==