「停止位置目標」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Umt 13B (会話 | 投稿記録)
京成は下置き式と横置き式とを併用
9行目:
 
== 設置位置 ==
以下の二種類に大別される。各鉄道会社では原則としてどちらか一つの方式を採用するが、特に重要なターミナル駅や、運転士から見て停止位置がわかり難い駅では、どちらも設置している。[[四国旅客鉄道|JR四国]]や[[京成電鉄]]、[[京浜急行電鉄]]、[[阪急電鉄]]、[[阪神電気鉄道]]などではどちらかに固執せず、必要に応じてどちらかを使用するという、柔軟な方針が見られる。
 
=== 横置き式 ===
32行目:
線路の間、枕木の上に四角形の停止位置目標を置く。
 
これは私鉄の一部、関東大手では[[京王電鉄]]とそれより北に位置する[[西武鉄道]]、[[東武グループ]]、[[京成グループ]]で、関西大手では[[近畿日本鉄道]]などで使用されている。
 
* 長所