「伊勢志摩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
海ボチャン (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruseslist|三重県[[志摩半島]]一帯からなる[[伊勢志摩国立公園]]付近の地域|劇団「[[大人計画]]」に所属する女優|伊勢志摩 (女優)|道の駅「伊勢志摩」|道の駅伊勢志摩|[[伊勢文化舎]]が発行していた雑誌『伊勢志摩』|伊勢文化舎#伊勢人|[[近鉄特急]]の「伊勢志摩ライナー」|近鉄23000系電車|[[2016年]]に開催予定のした「伊勢志摩サミット」|第42回先進国首脳会議}}
[[ファイル:Mie_5-blocks.png|thumb|200px|right|三重県の地域区分<br />{{Nowrap begin}}{{Color|#bbf|■}}伊賀{{\wrap}}{{Color|#7f6|■}}北勢{{\wrap}}{{Color|#fac|■}}中勢{{\wrap}}{{Color|#ff9|■}}東紀州{{\wrap}}{{Color|#fe0|■}}南勢('''伊勢志摩'''){{Nowrap end}}]]
'''伊勢志摩'''(いせしま)は、[[令制国]]の[[伊勢国]]と[[志摩国]]から名付けられた地域であり、[[三重県]]南東部にあたる。三重県による5つの地域区分の1つである[[南勢]]とほぼ同じ地域を指すが、伊勢志摩の方が[[観光地]]の名称としてよりよく用いられる。「伊勢・志摩」のように伊勢と志摩の間に・([[中黒]])が入ることもある。
 
== 概要 ==
三重県は伊勢国・志摩国・[[伊賀国]]の各々全域と[[紀伊国]]東部をもって県域となっているが、観光面で「伊勢志摩」と言う場合は厳密に伊勢・志摩2ヶ国の範囲を指さず、[[伊勢神宮]]と[[志摩半島]]という二大観光地とその周辺を指す。これは[[南勢]]と似た範囲を指すことになるが、南勢に含まれる[[大紀町]]<ref group="†">大紀町は伊勢志摩の拠点都市である伊勢市よりも中勢地区の[[松阪市]]との方がつながりが深い。このため、「観光三重」などの観光ガイドブックでは「松阪」として扱われることが多い。</ref>が伊勢志摩からは除外される傾向にあり、両語彙の使い分けになっている。大紀町を除いた伊勢志摩地域は{{郡データ換算|三重県|伊勢市|鳥羽市|志摩市|南伊勢町|玉城町|度会町}}である。このエリアには[[伊勢市]]・[[鳥羽市]]・[[志摩市]]の3[[市]]があり、「'''伊勢・鳥羽・志摩'''」と紹介されることもある<ref>[http://www.kintetsu.co.jp/ise_toba_shima/ 伊勢・鳥羽・志摩] - [[近畿日本鉄道]]のサイト。同社では「[[伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート まわりゃんせ]]」も発売する。</ref><ref>[http://www.mie-kanko.jp/kksta/ 美し国観光ステーション 伊勢・鳥羽・志摩]</ref>。
 
三重県の[[気象予報]]細分区域の名称としては、伊勢市・鳥羽市・志摩市・[[度会郡]]([[大紀町]]を除く)を「伊勢志摩」と称する。
32行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="†"}}
42 ⟶ 43行目:
* 地理用語研究会 編『地理用語集』[[山川出版社]]、2004年3月30日、337pp. ISBN 4-634-05790-5
* 藤田佳久・田林明 編『中部圏』日本の地誌7.[[朝倉書店]].2007年4月25日.672pp.
 
=== 外部リンク ===
*[http://www.kankomie.or.jp/special/iseshima 伊勢志摩を歩く](三重県観光連盟サイト)
 
{{DEFAULTSORT:いせしま}}
47 ⟶ 51行目:
[[Category:伊勢志摩|*]]
{{Pref-stub|pref=三重県}}
 
 
=== 外部リンク ===
*[http://www.kankomie.or.jp/special/iseshima 伊勢志摩を歩く](三重県観光連盟サイト)