「静脈血栓塞栓症」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
なぜに「胸焼け」? 、いろいろ修正。
m リダイレクト回避など
49行目:
: 肺動脈血栓塞栓症の原因となる血栓は深部静脈血栓が最も多く[[ヒラメ筋]]静脈血栓がしばしばみられる<ref>呂彩子、"[http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id=22930 急性広範性肺動脈血栓塞栓症52剖検例の法医病理学的研究]". 慶應医学. 2004; 81: 63-72.</ref><ref>長嵜悦子、 佐久田斉、仲栄真盛保 ほか、"[https://www.jstage.jst.go.jp/article/ringe1998/64/11/64_11_2913/_article/-char/ja/ 肺動脈塞栓を合併したヒラメ筋静脈血栓の3例]" 日本臨床外科学会雑誌. 2003;64(11):2913-2917, {{DOI|10.3919/jjsa.64.2913}}</ref>。
; 深部静脈血栓症(しんぶじょうみゃくけっせんしょう) (DVT)
: 深部静脈(大腿静脈・膝窩静脈など、体の深部にある静脈)に血栓が出来る病気。肺血栓塞栓症の主な原因である。肝静脈に血栓が出来ると[[門脈圧亢進症]](バッド・キアリ症候群]]を起こす。
 
== 原因 ==
静脈血の鬱帯(うったい)や[[凝固・線溶系|血液凝固]]の亢進が最大の原因となる。血流鬱滞(血液の流れが滞ること)の原因としては長時間同じ姿勢で居続けることや鬱血(うっけつ)性[[心不全]]、下肢[[静脈瘤]]の存在が挙げられる。血液凝固の亢進(血が固まりやすくなること)は様々な病態において生じるが例えば[[脱水]]、[[悪性腫瘍|がん]]、[[手術]]後の長時間臥床、[[エストロゲン]]製剤の使用などが挙げられる。先天性素因としては[[プロテインC]]欠損症、[[プロテインS]]欠損症、[[アンチトロンビン]]III欠損症などがある<ref>斉藤英彦:血液凝固異常と肺塞栓症.臨床医 2004;30(3):295-297.</ref><ref>太田覚史、山田典一、中野赳、"{{PDFlink|[http://www.nakayamashoten.co.jp/bookss/define/pdf/ebn7-3_02.pdf 静脈血栓塞栓症予防のエビデンス 静脈血栓塞栓症の発症機序とリスク因子]}}" </ref>。後天的な血栓性素因としては[[ループス・エリテマトーデス]]を含む[[抗リン脂質抗体症候群]]、[[ベーチェット病]]などを含む[[血管炎症候群]]などが原因となる<ref>岡田定 編, 「最速!聖路加診断術」, pp.15-22.</ref>
 
欧米では凝固系第V因子の変異(factor V Leiden)がみかけられるが、日本では見つかっていない<ref>Ro A, et al. The factor V Leiden mutation and the prothrombin G20210A mutation was not found in Japanese patients with pulmonary thromboembolism. Thromb Haemost 1999; 82(6):1769.</ref>。