「本願寺の歴史」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kenryu (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
2行目:
 
== 親鸞の入滅 ==
[[弘長]]2年([[1262年]]<ref>弘長2年11月28日…西暦([[ユリウス暦]]・グレゴリオ暦換算ともに)「1263年」になるが、弘長2年はまだ年を越していないので「1262年」と考える。よって、文献の「親鸞の示寂」の年の西暦を、和暦に基づいて「1262年」と表記する場合と、新暦に基づいて「1263年」と表記する場合があるので注意が必要である。</ref> )[[11月28日 (旧暦)|11月28日]]([[先発グレゴリオ暦|グレゴリオ暦換算]] [[1263年]][[1月16日]]<ref>[[浄土真宗本願寺派|本願寺派]]・[[真宗高田派|高田派]]などでは、明治5年11月の改暦(グレゴリオ暦〈新暦〉導入)に合わせて、生歿の日付を新暦に換算し、生誕日を5月21日に、命日を1月16日に改めた。</ref>)、親鸞は京都の押小路南万里小路東(おしこうじみなみまでのこうじひがし。現在の京都市中京区柳馬場通押小路下ル)の「善法院」において入滅する。[[享年]]90(満89歳)。後に、[[覚如]]によって「宗祖」(「開祖」)に定められる。
 
翌29日午後8時に葬送。[[下野国]]高田の[[顕智]]、[[遠江国]]池田の[[専信]]なども上洛し参列。東山鳥辺野(とりべの)の南、「[[延仁寺]]」で荼毘にふす。