「ブッカー・T (プロレスラー)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
19行目:
}}
 
'''ブッカー・T'''('''Booker T''')の[[リングネーム]]で知られる'''ブッカー・ハフマン'''(、本名:'''Robert Booker Tio Huffman Jr.'''、[[1965年]][[3月1日]] - )は、[[アメリカ合衆国]]の[[プロレスラー]]。[[テキサス州]][[ヒューストン]]出身の[[アフリカ系アメリカ人]]。
 
[[WCW]]、[[WWE]]、[[TNA]]の各団体において[[黒人]]選手のトップスターとして活躍。[[マイクパフォーマンス]]においても数々の決め台詞が存在する。
 
== 来歴 ==
17歳の時に[[ウェンディーズ]]に強盗に入り逮捕されるも、19か月間の懲役を経て更生し、[[イワン・プトスキー]]の[[プロレスラー養成所|プロレスリング・スクール]]に入門、[[スコット・ケーシー]]のトレーニングを受け[[1989年]]にデビューを果たした<ref name="Slam!slam">{{Cite web|url=http://slam.canoe.ca/SlamWrestlingBiosB/booker_00jun18.html|title=Booker T: Wrestling's consummate performer|accessdate=2010-10-04|publisher=SLAM! Sports (June 18, 2000)}}</ref>。[[1992年]]より[[ダラス]]のインディー団体GWF(グローバル・レスリング・フェデレーション)に加入。実兄[[スティービー・レイ]]との[[タッグチーム]]、'''エボニー・エクスペリエンス'''('''The Ebony Experience''')を結成してGWFタッグ王座を獲得<ref name="GWF Taggwf-t">{{Cite web|url=http://www.wrestling-titles.com/us/tx/gwf/gwf-t.html|title=GWF Tag Team Title|accessdate=2010-05-01|publisher=Wrestling-Titles.com}}</ref>。同年10月、ケンドー・ナガサキこと[[桜田一男]]が主宰していた[[ネットワーク・オブ・レスリング|NOW]]にレイとのタッグで初来日(名義はブラック・ボンバーズ)、翌1993年3月には単独で参戦している<ref name="BEST best-1000">『THE WRESTLER BEST 1000』P230(1996年、[[日本スポーツ出版社]])</ref>。
 
1993年6月に[[WCW]]に登場。同時にチーム名を'''[[ハーレム・ヒート]]'''('''Harlem Heat''')に改め、以後[[1999年]]にかけて、[[WCW世界タッグチーム王座|WCW世界タッグ王座]]を10回に渡って奪取する活躍を見せた<ref name="WCW Tagwcw-t">{{Cite web|url=http://www.wrestling-titles.com/wcw/wcw-t.html|title=WCW World Tag Team Title|accessdate=2010-05-01|publisher=Wrestling-Titles.com}}</ref>。[[マネージャー (プロレス)|マネージャー]]には[[WWE|WWF]]から移籍してきた[[シェリー・マーテル|シスター・シェリー]](センセーショナル・クイーン・シェリー)がついていたことがある。
{{Main|ハーレム・ヒート}}
 
[[1995年]]11月、当時WCWと提携していた[[新日本プロレス]]に単独で来日。翌[[1996年]]3月にはスティービー・レイとのハーレム・ヒートとして参戦し、[[名古屋市|名古屋]]で[[橋本真也]]&[[平田淳嗣]]の[[IWGPタッグ王座]]にも挑戦した<ref name="新日本カタログnjpw">『新日本プロレス 来日外国人選手 PERFECTカタログ』P48(2002年、日本スポーツ出版社)</ref>。
 
[[1997年]]下期からはシングル・プレイヤーとして活動し、[[1998年]]には[[クリス・ベノワ]]と[[WCW世界TV王座]]を巡り抗争を展開<ref name="OWWoww">{{Cite web|url=http://www.onlineworldofwrestling.com/profilesbios/b/booker-t.html/|title=Wrestler Profiles: Booker T|accessdate=2010-05-01|publisher=Online World of Wrestling}}</ref><ref name="WCW TVwcw-tv">{{Cite web|url=http://www.wrestling-titles.com/wcw/wcw-tv.html|title=WCW World Television Title|accessdate=2010-05-01|publisher=Wrestling-Titles.com}}</ref>。[[2000年]]には[[ビル・デモット|ジェネラル・レクション]]率いるミスフィッツ・イン・アクションに加入し、GWF時代に一時使っていた[[軍人]][[ギミック (プロレス)|ギミック]]の'''G.I. Bro'''というキャラクターに変身したこともある<ref name="Slam!slam" /><ref name="OWWoww" />。
以後、ハーレム・ヒートの再結成・再解散を経て、同年7月9日の『[[バッシュ・アット・ザ・ビーチ]]』にて[[ジェフ・ジャレット]]から[[WCW・世界ヘビー級王座|WCW世界ヘビー級王座]]を奪取。以降はWCWの主役級のポジションを獲得し、[[スティング (プロレスラー)|スティング]]、[[ビル・ゴールドバーグ|ゴールドバーグ]]、[[ケビン・ナッシュ]]、[[スコット・スタイナー]]といった大物達から白星を挙げ、WCW世界ヘビー級王座にも通算5回(うち2回はWWF版)戴冠している<ref name="WCWwcw-h">{{Cite web|url=http://www.wrestling-titles.com/wcw/wcw-h.html|title=WCW World Heavyweight Title|accessdate=2010-05-01|publisher=Wrestling-Titles.com}}</ref>。
 
=== WCWからWWFへ ===
46行目:
 
[[Image:King Booker Pose.jpg|left|thumb|170px|キング・ブッカー(2007年)]]
WWEではベビーフェイスとヒールを頻繁に行き来し、シャーメルのWWE登場時に[[カート・アングル]]と抗争していたときはベビーフェース、クリス・ベノワから[[WWE・ユナイテッドステイツ王座|US王座]]を獲得して以降はヒールとして活動。そのUS王座を賭けたクリス・ベノワとの七番勝負の最中に負傷し、[[ランディ・オートン]]に代理参戦を依頼。結果、戦わずしてUS王座を手に入れた。[[2006年]]の『[[ノー・ウェイ・アウト#第8回大会(2006年)WWE SmackDown!'s No Way Out 2006|ノー・ウェイ・アウト]]』でベノワにUS王座を奪還された後は[[マーティー・ライト|ブギーマン]]と抗争。5月の『[[ジャッジメント・デイ#第8回大会(2006年)WWE SmackDown!'s Judgment Day 2006|ジャッジメント・デイ]]』での[[キング・オブ・ザ・リング]]決勝戦においては[[ボビー・ラシュリー]]を破って優勝。その後、「[[国王]]」を自称しリングネームを'''キング・ブッカー'''('''King Booker''')と改めた。
 
=== 王座獲得からTNAへ ===
61行目:
 
=== WWE復帰 ===
[[2011年]]1月30日、WWEの『[[ロイヤルランブル#第24回大会(2011年)WWE Royal Rumble 2011|ロイヤルランブル2011]]』にて21番目にサプライズ登場。リング上を制圧していた[[ネクサス (プロレス)|ネクサス]]相手に一人で立ち向かう形となるも、'''[[ロック・ボトム#ブック・エンド|ブック・エンド]]'''(''Book End'')、'''スピン・ルーニー'''(''Spin-a-Rooney'')を見せ健在ぶりをアピールした。しかし、直後に[[バリー・グリフィス|メイソン・ライアン]]によってリング外へ落とされ、短時間での退場となった。その後WWEと長期契約を交わし、2月4日のスマックダウンにおいて[[スポーツ解説者|カラー・コメンテーター]]として登場した。
 
2011年4月より復活した[[タフイナフ]](日本では未放送)ではトレーナーを担当。6月6日のRAWではシングル戦に復帰し、[[ジェイク・ヘイガー|ジャック・スワガー]]からリングアウト勝ちを収め、最後は[[マット・コークラン|エヴァン・ボーン]]とのダブル・スピンルーニーを見せた。
76行目:
: WCW若手時代は'''ゲット・ブラスター'''、以後は'''アックス・キック'''と呼ばれた。前屈状態の相手に、走りこんでジャンピング式の踵落としを決める。
: WCW時代は繋ぎ技であったが、WWE時代はシザース・キックの名称と共に必殺技としていた。
; [[ロック・ボトム#ブック・エンド|ブック・エンド]]
: 膝からマットに着地する形の[[ロック・ボトム]]。
: WCW時代は必殺技としており、これで数多くの大物を破りWCW王座を獲得する等したが、WWE時代は[[ドウェイン・ジョンソン|ザ・ロック]]が同系の技を使用していたため、稀にしか見せなかった。
142行目:
* Dead White Guys
 
== その他追記 ==
* 2002年4月に、ヒューストンに自身の経営する店を開業させた。[[音楽]]、[[テレビゲーム]]、[[ヒップホップ]]関連商品を取り扱っている。
* 2006年2月に、[[スマックダウン|SmackDown!]]日本公演で[[WWE]]として初来日の予定だったが、ケガのため不参加。なお前年同時期に行われた公演は自身の結婚のため不参加。WWE在籍時の来日は実現しなかった。
* 2006年より、地元のヒューストンにてインディー団体 "[[:en:Pro Wrestling Alliance|Pro Wrestling Alliance]]" を兄のスティービー・レイと共に主宰している<ref name="PWA">{{Cite web|url=http://www.bookertpwa.com/HOME.html|title=Pro Wrestling Alliance|accessdate=2010-05-10|publisher=PWA Official Website}}</ref>。
* 決め台詞の「5 time WCW champion」が定着していることが災いしてか、WWE移籍後にWCWヘビー級王座から陥落して以降は、後継王座である[[WWE世界ヘビー級王座]]には一度も戴冠できていなかったが、[[グレート・アメリカン・バッシュ#第20回大会(2006年)WWE SmackDown!'s The Great American Bash 2006|The Great American Bash 2006]]にて王座戴冠を果たした。
 
== 脚注 ==