削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
2行目:
 
== 定義と概要 ==
「災害」と呼ばれるのは、人間に影響を及ぼす事態に限られる。例えば、洪水やはんぞうもんせん、すみよしえ🈂さ卦さ比佐かをも❗さこさそかこかはさきはり土砂崩れが発生しても、そこにだれも住んでいな きここきささわければ被害や損失を受ける者は出ないため、それは災害とは呼ばない。また「災害」という用語は多くの場合、自然現象に起因する[[自然災害]](天災)を指すが、人為的な原因による[[事故]]や[[事件]](人災)も災害に含むことがある。通常は、人間生活が破壊されて何らかの援助を必要とする程の規模のものを指し、それに満たない規模の人災は除かれる<ref name="dprik4-134"/><ref name="Goto-19"/>。
 
自然災害の性質として、災害の元となる事象を制御することができないことが挙げられる。地震や大雨という現象自体は止めることができない。[[人工降雨]]も研究されているが、[[干ばつ]]を防ぐほどの技術力には未だ達していない。一方、火事や交通事故はそれ自体人間によるものであり、人間による制御がある程度利く事象である。これが、自然災害と人為的災害の相違点である<ref>岡田憲夫「住民自らが行う防災 -リスクマネジメント事始め-」、『[[#dprik4|防災学講座 第4巻 防災計画論]]』、101-102頁。</ref><ref>[[#Mizutani|水谷、2002年]]、2 - 3頁。</ref>。