削除された内容 追加された内容
+release date and price in Japan
発売日を修正 en:Commodore PET(2016-07-13T21:30:47‎)より
5行目:
| manufacturer = [[コモドール]]
| type = [[パーソナルコンピュータ]]
| releasedate = {{Flagicon|USA}}{{Start date|1977|110}}<ref name="commodoreca">{{Cite web|url= http://www.commodore.ca/products/pet/commodore_pet.htm"Byte |title=TheFeb Amazing1978" Commodore PET |first=Ian |last=Matthews |publisher=commodore.ca |date=February 22, 2003 |accessdate=2012-03-21}}</ref><br />{{Flagicon|JPN}}{{Start date|1978|01}}<ref name="news_releasedate">「コモドール・ジャパン、コモドールの本格的パーソナルコンピューター「PET」販売。」『日経産業新聞』 1977年12月28日、3面。</ref>
| discontinued = 1982年<ref name="commodoreca">{{Cite web|url= http://www.commodore.ca/products/pet/commodore_pet.htm |title=The Amazing Commodore PET |first=Ian |last=Matthews |publisher=commodore.ca |date=February 22, 2003 |accessdate=2012-03-21}}</ref>
| discontinued = 1982年<ref name="commodoreca" />
| price = {{JPY}}298,000<ref name="news_releasedate" /><!-- 現在の価格ではなく、初期の価格 -->
| os = Commodore BASIC {{Nowrap|1.0 - 4.0}}
28行目:
コモドールは電卓用チップを供給してくれそうな会社を探し、[[MOS 6502|6502]][[マイクロプロセッサ]]を設計していた[[モステクノロジー]]を見つけた。モステクノロジーの{{仮リンク|チャック・ペドル|en|Chuck Peddle}}は6502を使ったワンボードのコンピュータキット[[KIM-1]]をコモドール社長[[ジャック・トラミエル]]に見せ、電卓市場はもう終わりであると納得させた。1976年9月、ペドルの紹介で[[スティーブ・ジョブズ]]と[[スティーブ・ウォズニアック]]が [[Apple II]] のプロトタイプのデモンストレーションをコモドール側に披露し、これを買ってくれないかともちかけた。しかし、コモドール側はジョブズの提示した金額が高いと判断した<ref>Walter Isaacson, Steve Jobs, 2011.</ref>。トラミエルは、1977年6月の[[コンシューマー・エレクトロニクス・ショー]]に間に合うよう6カ月でコンピュータを設計・試作することをペドル、ビル・セーラー、ジョン・フィーガンスに命じた<ref name="On The Edge CES">{{Citation| last =Bagnall | first = Brian | title = On The Edge - The Spectacular Rise and Fall of Commodore | publisher = Variant Press | year =2006 | location =Winnipeg, Manitoba | page =53 | isbn =0-9738649-0-7}}</ref>。トラミエルの息子レナードは、PET独自のグラフィックキャラクターを含む文字セット{{仮リンク|PETSCII|en|PETSCII}}の設計を助け、品質管理面で働いた。その結果、世界初のオールインワン型ホームコンピュータ PET が生まれ、最初の機種は PET 2001 と名付けられた。6502プロセッサがディスプレイ、キーボード、データレコーダを制御し、さらに拡張ポートに接続する任意の周辺機器を制御する<ref>{{Harvnb|Anon|1978|p=1}}</ref>。メモリ([[Random Access Memory|RAM]])が4Kバイトの機種 (2001-4) と8Kバイトの機種 (2001-8) があり、基本的には[[ワンボードマイコン]]に制御回路を加えて、内蔵モノクロディスプレイ(40桁×25行表示)を駆動した。PETは設計思想面では最初のMacintoshに似ている<ref>{{Cite web|url= http://www.commodoremagazine.com/2010/05/pet2001-original-macintosh.html |title=PET2001: The Original Macintosh |publisher=Commodoremagazine |date=May 8, 2010 |accessdate=2012-03-21}}</ref>。また、データ記録用のカセットテープレコーダー ([[:en:Datassette|Datassette]]) もキーボードの横に装備していた。カセットテープへのデータ転送レートは1500ボーだが、転送を確実に行うために同じビットを2回送るので、実質の転送レートは750ボーとなっている{{要出典|date=2011年1月}}。メイン基板には、メモリ拡張用、2台めのデータレコーダ接続用、パラレルポート(ディスクドライブと[[プリンター]]接続用)、IEEE-488ポート(モデム接続用)の4つの拡張ポートがある<ref>{{Harvnb|Anon|1978|pp=57–64}}</ref>。
 
PET 2001 は1977年1月の Winter CES で発表され<ref>{{Cite web|url= http://inventors.about.com/library/weekly/aa121598.htm |title=The First Hobby and Home Computers: Apple I, Apple II, Commodore PET, and TRS-80 |author=Mary Bellis |publisher=about.com |accessdate=2012-03-21}}</ref>、同年10月に最初の100台が出荷された<ref name = "Byte Feb 1978">{{Citation | author = What's New |date=February 1978 | title = Commodore Ships First PET Computers | journal = BYTE | volume = 3 | issue = 2 | page = 190 | publisher = Byte Publications}}Commodore press release. "The PET computer made its debut recently as the first 100 units were shipped to waiting customers in mid-October 1977."</ref>。数ヶ月間出荷が注文に追いつかない状態が続き、ペースを上げるために4KバイトRAMバージョンを翌年早々にキャンセルし、8Kバージョンのみとした。
 
マシンは成功したが、電卓のような小さなキーボードには不満が集中した。感触がガムのようだということで[[チクレットキーボード]]と呼ばれた。またキートップの表示が容易にかすれてしまうという問題もあった。そのころのホームコンピュータでは珍しいことではないが、信頼性も乏しかった。このため、キーボードを置換するサードパーティ製品がすぐさま登場している。