「狩り (曖昧さ回避)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Itasuke (会話 | 投稿記録)
m Template:Aimaiはページ下部に置く。脚注kojienが重複。__NOTOC__追加。他いろいろ。
1行目:
{{Aimai}}
'''かり''' ('''猟'''<ref name="kojien">広辞苑 第六版 「'''かり''' 【'''猟'''、'''狩'''】」</ref>、'''狩'''<ref name="kojien" />、「狩り」とも)
 
[[大和言葉]]の[[用言]]([[動詞]])の「かる」があり、それを[[体言]]([[名詞]])にしたもの。<ref>[[大和言葉]]では、「かる」と「いさる」(漁る)が対比されたり、一対になったりする。</ref>  「猟」「狩」などは、それに漢字をあてたもの。「~狩り」という形で 他の語の後ろに配置して複合語にする場合は「-'''が'''り」と[[濁音]]になる<ref>大辞泉</ref>。
 
== 一般概念 ==
* [[鳥]]や[[獣]]を追い立てたりして捕えること<ref name="kojien">広辞苑 第六版</ref>。→'''[[狩猟]]''' [[:en:hunting|hunting]]
** 動物が動物を捕えること。→[[捕食]](生物学用語)
* [[魚]]や[[貝]]などをとること<ref name="kojien" />。すなどり<ref name="kojien" />。→'''[[漁]]'''、[[潮干狩り|しおひがり(潮干狩)]]<ref name="kojien" />、[[磯狩り]]
* [[薬草]]・[[松茸]]・[[桜花]]・[[紅葉]]などを尋ね探し、採集したり、[[観賞]]したりすること<ref name="kojien" />。[[万葉集]]には「杜若(かきつはた) 衣(きぬ)に摺(す)り付け 大夫(ますらを)の 着襲(きそ)ひ '''かり'''する 月は来にけり」とある<ref name="kojien" />([[大伴家持]])。→'''[[みかん狩り]]'''<ref name="kojien" /><ref>関東では10月上旬~1月上旬ごろに行われる。</ref>、[[松茸狩り]]、[[梨狩り]]、[[山菜狩り]]。<ref>全国で様々な果物の狩りが行われている。[http://www.mapple.net/sp_mikaku/]</ref> '''[[紅葉狩り]]'''。'''[[花見]]'''
 
 
*(転用)人・人の集まり・似たような人たち、などを追い捕えること。何かを見つけて責めたり取り上げること。
18 ⟶ 16行目:
** 特定の車種(やその乗り手)を狙った取り締まり。<ref>「[[ホンダ・シビック|シビック]]狩り」、「[[スズキ・カタナ|刀(=スズキ・カタナ)]]狩り」</ref>
 
== 作品名 ==
* [[交響曲第73番 (ハイドン)]]
* [[弦楽四重奏曲第17番 (モーツァルト)]]
33 ⟶ 31行目:
<references />
 
{{Aimai}}
{{デフォルトソート:かり}}
__NOTOC__