「バガヴァッド・ギーター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Pagoda009 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
135行目:
}}。マリナーはその答え、クシャトリヤのダルマをマハーバーラタの第5巻に求めている。
 
{{quote|この義務は第一に、その人の固守している地歩と、地位のための戦いに存在する。戦士としての主な義務はなんぴとにも屈しないことである。ともすれば戦いを避けたがるような、いかなる自己防衛の衝動にも抗うこと。言ってしまえば男でなければならない(''puruso bhava''; cf. 5.157.6; 13;15)。もっとも豪快な解釈は英雄的資質(クシャトリヤダルマ)の真髄、本質は家族の女性からくるというものだ。彼女らは、家に弱い男を持つ恥は言うに及ばず、そしてそれが夫であれ息子であれ兄弟であれ、こと地位と名誉を失うことに関してはとにかく不寛容である{{sfn|Malinar|2007|p=39}}{{refn|group="注"|
参考: [[:en:Knight#Chivalric code|Chivalric code of western knights]]、[[:en:Zen at War]](日本における仏教と戦争倫理の融合)
}}。<ref group="原文">This duty consists first of all in standing one's ground and fighting for status. The main duty of a warrior is never to submit to anybody. A warrior must resist any impulse to self-preservation that would make him avoid a fight. In brief, he ought to be a man (''puruso bhava''; cf. 5.157.6; 13;15). Some of the most vigorous formulations of what called the "heart" or the "essence" of heroism (''ksatrahrdaya'') come from the ladies of the family. They bare shown most unforgiving with regard to the humiliations they have gone through, the loss of their status and honour, not to speak of the shame of having a weak man in the house, whether husband, son or brother.</ref>