「男女共同参画社会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Category:差別を除去 (HotCat使用)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目:
'''男女共同参画社会'''(だんじょきょうどうさんかくしゃかい)とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」のこと。そしてこの理念を実現するために「[[男女共同参画社会基本法]]」が制定され、[[1999年]]([[平成]]11年)[[6月23日]]に公布・施行された。
「男女共同参画」は英語で公式に"gender equality"と表記する。
 
==概要==
男女共同参画社会実現の為に[[2001年]](平成13年)1月6日内閣府特命担当大臣が置かれている。詳細は[[内閣府特命担当大臣(男女共同参画担当)]]、[[内閣府特命担当大臣(少子化・男女共同参画担当)]]を参照。同時に[[内閣府]]に[[男女共同参画局]]が設立された。以降、各省庁に男女共同参画関係予算が割り当てられ、毎年度、数兆円単位の[[予算]]が費やされている(尚、男女共同参画関連とされる事業の23年度総予算は約6.7兆円だが、そのうち2.8兆円は高齢者や障がい者への福祉関連の予算として分類されており、それを除いた事業(女性の労働環境整備等)の予算となる)<ref>[http://www.gender.go.jp/yosan/pdf/23yosan-overview.pdf]内閣府男女共同参画平成23年度予算</ref>。<!--(フェミニズムの項目からの移動)-->