「機甲兵 (機甲界ガリアン)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎ウィンガル・ジー: ハイ専用機以外の製品化もされています
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: <br style="clear:both;"/> → {{clear}} ∵Tag with incorrect/obsolete syntax: Check Wikipedia #2
62行目:
 
飛装改には着陸脚が無いため、最終回では胴体着陸後にそのまま放棄されていた。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
====鉄巨人(鉄の紋章)====
86行目:
}}
ドン・スラーゼンと彼の側近スミオンの乗機である複座式の機甲猟兵。操縦は基本的にスラーゼンがメインで、スミオンはコ・パイロットとして主にレーダーを担当する。偵察および襲撃用の背中の鉄鷲機(バックインバネス)が分離、飛行可能だが、スカーツ自体には飛行能力は無い。初登場時はバックインバネスがジョジョの危機を救う印象的なものだった。機体カラーは茶。怪力を誇り、両足の装甲内にある[[槍]]を2本組み合わせ、長槍として振るう。鉄鷲機には瞬光弾も装備。なお、スラーゼンが鉄鷲機に乗って出撃した場合は、スミオンが単独操縦を行う。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
=== 機甲猟兵 ザウエル ===
103行目:
}}
古代アースト文明において、対ガリアン用機甲兵として開発された機体で、ジルムセン・ランベルの乗機。長剣(「回転剣」)と大きな盾(剣の鞘を兼ねる)を持ち、ランベルの卓越した操縦技術に加えて、超硬質無重力合金ガリオネットをも容易に貫通するバイオニウム製の高速回転ブレードと盾とを駆使した戦法で機甲界有数の強さを誇る。古代アーストでは無重力弾の起動による文明崩壊により、ガリアンと交戦する機会は無かったという。機体カラーは青。ガリアン以外に唯一、「ダッシュホイール」と呼ばれるローラーダッシュ機構を有する機体でもある。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
====機甲猟兵====
125行目:
}}
機甲兵では最も数が多く、マーダル軍の象徴的な機体。[[ケンタウロス]]型で、四つ足で走り回り、2本の腕に武器と盾を携行する。頭部パーツと武器にバリエーションがある。武器は馬上槍([[ランス (槍)|ランス]])、ランスの柄である破鋼杖(ピック)、[[斧|戦斧]]、など。盾の防御力も高く、アザルトガリアンの重装砲を弾く強度を有している。また、腹部にビーム兵器を装備している。物語の冒頭で膕(ひかがみ)から火(おそらく排気炎)を吐きながら、馬のように竿立つ姿は物語のテイストを象徴している。塗装は灰色地に濃紺。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
==== 指揮用人馬兵プロマキス・ジー ====
142行目:
}}
指揮官用人馬兵。一般兵用とは頭部と盾の形状に違いがあり、スペックも若干向上している。しかし、スラーゼン隊の人馬兵プロマキス・ヴィーと違って、塗装が一般機と酷似しているため、画面上で見分けるのは極めて困難である。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
==== 巡航遊撃人馬兵 プロマキス・ヴィー ====
161行目:
 
ヒルムカがスラーゼン配下から半ば強奪する形で搭乗し、ジョジョの危機を救った時もある。劇中内の描写から自爆装置の標準装備が判明している。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
====人馬兵====
188行目:
}}
名前の通り、ガリアンを除き、唯一飛行能力を持つ機甲兵。折り畳み式の翼を備え、展長して飛行可能。柄の先端がビーム砲口になった片手[[斧]](トマホーク)を振るう。希少な存在であるため、主にマーダル親衛隊にしか配備されていない。飛行能力を生かした長距離偵察や哨戒に多用されただけでなく、機動性を活かした奇襲作戦にも使用されたこともある。カラーリングは濃淡二色の緑色。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
==== ウィンガル・ジー ====
{{機動兵器
204行目:
}}
若干の性能向上が見られる指揮官用飛甲兵。一般用と比べて頭部の形状が異なる。ハイ・シャルタット専用機は銀一色のメタリックカラー(ただし、目だけは赤のまま)で、ウィンガルと同じ手斧を二挺振るう(ダブルトマホーク)。ザバ将軍機やローダン将軍機もジーだが、腕甲の塗装が赤いこと以外は一般機と同じなので、隊長機という識別以外には見た目で区別が付かない。プラモデルのうちハイ専用機だけは、当時としては珍しい全身銀メッキ仕様。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
==== 飛甲兵改 ツウィンガル ====
222行目:
}}
2機のウィンガルを腕部分でつなぎ客室を設けたもの。飛行時は二列のワンボックスカーのような座席の配置だが、着陸時は椅子が回転し、人間が垂直に並んだようになる。一応それぞれの機体が一振りずつ、足にウィンガルと同型の片手斧を携行しているのが確認されている。主に要人の輸送用で戦闘には不向き。親衛隊所属機らしく、劇中では主にマーダル専用の高速連絡機として使用されていた。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
====飛甲兵====
249行目:
 
なお、劇中では印象深い数多の活躍場面があり、シールズすら景品としてレジンキット化されたにもかかわらず、オフィシャルキットの発売が行なわれなかった不遇の機体である。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
====重弩兵====
276行目:
}}
[[半魚人]]を思わせる鰭と鱗状の装甲を持つ水中戦用。瞬光弾を放つ水機銃(機甲兵サイズの[[水中銃]]状の武器)と[[魚雷]]を装備。色は臙脂色ベース。主に警備用としてマーダル城前面の大河に潜んでいるが、マーダル遠征中には宿営中の河で、待ち伏せていた時もあった。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
==== アゾルバ・ジー ====
{{機動兵器
294行目:
 
カバヤのガリアンガムに付属する食玩キットが発売されたものの、タカラのSACシリーズとしては、先に箱絵が描かれていたにもかかわらず未発売だった。後にLD-BOXの購入特典として、そのキットが付属した。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
=== 重歩哨機 シールズ ===
318行目:
 
劇中登場した機甲兵はタカラからほぼ全種プラモ化されたが、本機についてはプラモデルにはならず、ガリアンのプラモシリーズに付属しているポイントを20個分集めることで非売品レジンキットが全員プレゼントされることでフォローされた。
{{clear}}
<br style="clear:both;"/>
 
== 脚注 ==