「敏捷性」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
BitBucket (会話 | 投稿記録)
+字引
Fuji 3 (会話 | 投稿記録)
定義修正。字引→サブスタブ
1行目:
<!--[[スポーツ]]における'''敏捷性'''(びんしょうせい)とは動作の素早さに関する能力。-->
'''敏捷性'''(びんしょうせい)とは動作の素早さに関する能力。単純な移動速度ではなく、動作方向を正確に変更する速さを指す。動作を行うまでの判断時間の短さも敏捷性に含める場合もある。
 
身体が小さい方が物理的に敏捷性が高くなりやすい。
<!--
敏捷性が高いといった場合、以下のような内容を指す。
*[[五感]]から刺激を受けて判断するまでの[[時間]]が短い
7 ⟶ 10行目:
 
敏捷性は、攻守が同時に行われる[[競技]]、たとえば、[[サッカー]]や[[ラグビー]]で重視される。
-->
 
==敏捷性を測定する方法==
反復横跳びなどが測定に利用される。
<!--反復横跳びとは-->
 
==敏捷性を高める方法==
 
==スポーツにおける敏捷性==
100m走などトラック競技では比較的ニーズは低いが、ほとんどのスポーツで敏捷性は重要な要素である。特に、攻守の切り替えが激しいサッカーやラグビーでは高い敏捷性が要求される。
 
==関連項目==
*[[速度]]
 
{{字引substub}}
 
[[en:Agility]]