削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''バーベキュー'''({{Lang-en-short|barbecue}})とは、[[薪]]、[[炭]]、[[豆炭]]などの弱火によって[[肉]]や[[野菜]]、[[魚介類]]などをじっくり[[焼く]][[料理]]、もしくは煙で燻すその[[調理法]]や行為を指す{{sfn|McGee |2008|p=154}}。 定義では、半日以上じっくりと火を通した豚の丸焼きなどを指す。 短時間の直火だけで肉を焼き食す行為はバーベキューではなく[[グリル]]({{lang-en|grill}})となる。
短時間の直火だけで肉を焼き食す行為はバーベキューではなく[[グリル]]({{lang-en|grill}})となる。
 
語源は、[[西インド諸島]]の先住民である[[タイノ族]]の肉の丸焼き用の木枠を指す言葉が、「丸焼き」を意味する[[スペイン語]]の[[バルバコア|barbacoa]]に転化した{{sfn|McGee |2008|p=154}}。[[英語圏]]では'''BBQ'''(cueがQに置き換わる)や'''B.B.Q.'''、'''Bar-B-Cue'''、'''Bar-B-Q'''と略されることがある。
77 ⟶ 76行目:
 
== 文化的側面 ==
北米ではバーベキューは文化の一つであり、地域や家庭によって独特の伝統やこだわりを持つ場合がある。 一般的なグリルの他にも、頻繁にパーティを主催したり、専門のイベントや大会に参加する人も多いため、大型の[[バーベキュー・ピット]]やトレーラーけん引型のバーベキュー・グリルを個人で所有したり、専用の設備を庭に設けたりする人も多い。 全米で年間数百ものバーベキューコンテストがある。また、バーベキューを提供するレストランも[[アメリカ合衆国南部|南部]]や[[アメリカ合衆国中西部|中西部]]を中心に数多くあり、量り売りの紙包みで提供されたり、メイン(肉)を選び それに[[チリコンカーン|ビーン]]などのサイドメニューを付けるプレート方式が主流である。 そういった各地の名店の食べ歩きなども盛んである。<br>
また、バーベキューを提供するレストランも[[アメリカ合衆国南部|南部]]や[[アメリカ合衆国中西部|中西部]]を中心に数多くあり、量り売りの紙包みで提供されたり、メイン(肉)を選び それに[[チリコンカーン|ビーン]]などのサイドメニューを付けるプレート方式が主流である。 そういった各地の名店の食べ歩きなども盛んである。<br>
 
''';イベント'''
<gallery>
File:19th Annual Downtown Barbecue Cook-Off 23.JPG
88 ⟶ 86行目:
</gallery>
 
''';レストラン'''
<gallery>
File:Rudy's BBQ, CS 2.jpg
102 ⟶ 100行目:
</gallery>
 
''';その他'''<br>
日本の[[七輪]]焼きなども、小規模ではあるがバーベキューに属する。[[南アフリカ]]にも、[[ブラーイ]] ([[:en:braai|braai]]) と呼ばれる、独特のバーベキューの伝統がある。