「長野県」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎近現代: 半角スペース
568行目:
*[[1926年]](大正15年) - 当時の[[梅谷光貞]]県知事が地元の意見を聞かずに3つの警察署(岩村田・屋代・中野)を廃止すると発表したのをきっかけに暴動がおきる。いわゆる[[警廃事件]]が発生。これをきっかけに知事公選を求める運動が起きた。
*[[1942年]](昭和17年) - 1926年6月30日に、地方自治体としての法人格が廃止された郡に代わって、[[支庁|地方事務所]]が設置される。
*[[1945年]](昭和20年) - [[アメリカ軍|米軍機]]が長野市や上田市に空襲。死者40名。
*[[1947年]](昭和22年)[[4月12日]] - [[林虎雄]]知事が就任。
*[[1948年]](昭和23年) - 長野県庁庁舎一部焼失をきっかけに分県論が勃発。県議会で採決されるも議場を埋め尽くした県民の「[[信濃の国]]」大合唱により流会(とする説があるが、事実ではない)、結局否決される。これが後の県歌制定の素地となる。ただし、仮に可決されても国([[内閣]])や[[国会 (日本)|国会]]は分県を認めない方針であったという<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/092/7.htm YOMIURI ONLINE 「県歌 信濃の国」第1部〈5〉]</ref>。
592行目:
*[[2006年]](平成18年)9月1日 - [[村井仁]]知事が就任。
*[[2008年]](平成20年)[[2月15日]] - 新たなキャッチフレーズ「'''つらなるつながる信州'''」と新たなロゴマークの使用を開始する。
*[[2008年]](平成20年)[[4月26日]] - [[北京オリンピックの聖火リレー]]が行われた。
*[[2010年]](平成22年)9月1日 - [[阿部守一]]知事が就任。
*[[2011年]](平成23年)[[3月12日]] - [[栄村]]で震度6強を観測する[[長野県北部地震 (2011年)|長野県北部地震]]が発生。
*[[2014年]](平成26年)[[11月22日]] - [[長野市]]、[[小谷村]]、[[小川村]]で震度6弱を観測する[[長野県神城断層地震]]が発生。
 
== 人口 ==