「ナフタリ・ヘルツ・インベル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: </br> → <br /> ∵Tag with incorrect syntax: Check Wikipedia #2
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: [​[フランツ・ヨーゼフ1世|フランツ・ヨーゼフ1世]​] → [​[フランツ・ヨーゼフ1世]​] ,Removed linktext ∵Check Wikipedia #64
32行目:
 
== 生涯 ==
インベルは、[[1856年]]、[[オーストリア帝国]]東部[[ガリツィア]]にある都市ズウォーチュフ(現在の[[ウクライナ]]・[[ゾーロチウ (リヴィウ州)|ゾーロチウ]])で[[ハシディズム]]系[[ユダヤ人]]の家庭にて生誕した。インベルは、幼少期より伝統的かつタルムードによる教育を受けていた。やがて、彼は10歳の頃よりいささかながら詩を書き始めた。後年、オーストリア帝国によりブコビナが併合されたことを記念する100周年記念祭において発表した詩を称賛され、オーストリア皇帝[[フランツ・ヨーゼフ1世|フランツ・ヨーゼフ1世]]より賞を授与された。その若き日の彼は、たびたび[[ルーマニア]]、[[ハンガリー]]および[[セルビア]]などを精力的に旅行をしていた。
 
1882年、インベルはパレスチナに赴き、クリスチャンにしてかつ熱狂的な[[シオニスト]]でもあったイギリスのサー・[[ローレンス・オリファント]]の元で秘書を務めた。1886年のエルサレムにおいて、1877年に[[ルーマニア]]の[[モルダヴィア]]地方にある都市[[ヤシ (ルーマニア)|ヤシ]]時代において作られた詩である「''Tikvateinu (Our Hope)''」を含む彼の処女作となる『''Morning Star (ヘブライ語: ברקאי、 Barkai)''』と題した詩集を公けに発表した。この詩集の中のひとつである「''Tikvateinu (Our Hope)''」は、やがて[[シオニスト]]により称賛され後に[[イスラエル]]国家における[[国歌]]に採用された。