削除された内容 追加された内容
→‎内容: 各部内の並び順に一定の整理がなされていること
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: {{PAGENAME}} → 説文解字 ,Replaced 1 template programming element ∵Check Wikipedia #34
21行目:
 
== テキストと注釈 ==
{{wikisourcelang|zh|說文解字|どの系本かは不明の{{PAGENAME}}説文解字}}
許慎が著したそのままの形を伝えるテキストは存在しない。唐の時代に書写されたと推定される残巻が一部残っている(下記参照)が、これも許慎による成立から700年近くが経過している。この残巻は親字に懸針体という細長い書体が使われており、これが篆書体の初期の形である可能性がある。現在、伝わっている篆書体は丸みを帯びた形をしているが、これは8世紀後半に篆書家の[[李陽冰]]によって改められた可能性がある。