削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
無出典によるデータ改ざんにつき、Yqmによる 2016年9月23日 (金) 11:57 (UTC)時点の版まで3版差し戻し。
29行目:
 
一般国道の路線を指定する政令<ref>{{Cite web|url=http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40SE058.html|title=一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)|work=法令データ提供システム|publisher=[[総務省]][[行政管理局]]|accessdate=2014-04-05}}</ref><ref group="注釈">一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。</ref>に基づく起終点および経過地は次のとおり。
* 起点:[[新潟市]](新潟市中央区本町通七番町1054番2 : [[本町交差点 (新潟県)|本町交差点]] = [[国道7号]]・[[国道8号]]・[[国道113号]]・[[国道289号]]起点、[[国道17号]]・[[国道116号]]・[[国道402号]]終点)
* 終点:[[上越市]](上越市大字下源入字橋向177番4 : 下源入交差点 = [[国道8号]]交点、[[国道18号]]終点)
* 重要な経過地:[[両津市]]<ref group="注釈" name="sado">2004年3月1日に1市7町2村が合併して[[佐渡市]]が発足。</ref>、新潟県[[佐渡郡]][[小木町 (新潟県)|小木町]]<ref group="注釈" name="sado" />
* [[延長 (日本の道路)|路線延長]]:163.0 [[キロメートル|km]](海上距離 = 111.6 km、実延長50.4 km、現道48.5 km)<ref>{{Cite web|format=PDF|url=http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-data/tokei-nen/2013/pdf/d_genkyou26.pdf|title=表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況|page=19|work=道路統計年報2013|publisher=[[国土交通省]][[道路局]]|accessdate=2014-04-05}}</ref>
66行目:
=== 重複区間 ===
 
* [[国道7号]]・[[国道8号]]・[[国道17号]](新潟市 本町交差点 - 東港線十字路)
* [[国道113号]](新潟市 本町交差点 - 三和町交差点)
* [[国道345号]](新潟市 東港線十字路 - 三和町交差点)
 
== 地理 ==
79 ⟶ 80行目:
 
* 新潟市中央区
**: ※起点・[[本町交差点 (新潟県)|本町交差点]] - 東港線十字路間、[[国道7号]][[国道1168号]][[国道28917号]][[新潟県565113郷土資料館線]](本町交差点含むとの重複区間
** [[国道113116号]][[国道345289号]](東港線十字路、[[国道402号]]含む)(本町交差点
** [[新潟県道565号郷土資料館線]](同)
** 国道7号(国道8号、国道17号含む)(東港線十字路)
** [[東港線|新潟市道東港線]](同)
*: ※東港線十字路 - 三和町交差点間、国道113, 345号との重複区間
** 国道113号〈東港線〉(三和町交差点)
*: ※三和町交差点 - 万代島・佐渡汽船新潟港ターミナル間、新潟港臨港道路万代島埠頭2号線・1号線にて連絡
111 ⟶ 114行目:
** [[新潟県道216号大瀁直江津線]](港町交差点)
** [[新潟県道488号三ツ屋中央線]](春日新田交差点)
** [[国道8号]]([[直江津バイパス]])、[[国道18号]]([[上新バイパス]])(下源入交差点)
 
== 交通量 ==