「笹子トンネル (中央本線)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
75行目:
また[[甲州街道]]に沿って東京と直結する鉄道を主張する一派もあり、[[雨宮敬次郎]]らは[[八王子駅|八王子]] - 甲府間を結ぶ[[山梨鉄道]]を1889年(明治22年)に出願した。これは甲信鉄道の計画では甲府盆地東部に益がないことを考慮してのものであった。しかし、先願の甲信鉄道が御殿場起点を八王子起点に改める可能性があるとしてこの計画は却下された<ref name = "百年史3_644" /><ref name = "ルートをめぐって_11-12" />。この計画は後の中央本線にほぼ沿うものとなっており、[[笹子峠]]を越える予定とされていた。最急勾配は22.7[[パーミル]]でトンネルの長さは約2 [[キロメートル|km]]とされていたが、これが本当に可能であったかは疑問視されている<ref name = "ルートをめぐって_12" />。
 
一方、[[西南戦争]]に伴う軍事輸送などで鉄道の威力を認識した当時の[[大日本帝国陸軍]]は、1887年(明治20年)に当時の参謀本部長[[有栖川宮熾仁親王]]からの建議案において、海岸近くに敷設する鉄道は海上の敵からの攻撃を受けて破壊されやすく防備上不利であり、内陸を貫通する鉄道が必要であると主張した<ref name = "ルートをめぐって_9-10" />。こうしたこともあり鉄道局長官[[井上勝]]も、1891年(明治24年)の「鉄道建設ニ関スル議」という建白書で、山梨・長野の物産の輸送に資して経済的にも利点があることに軍事上の利点を加えて、東京と名古屋を結ぶ鉄道の建設を直ちに着工する必要があると指摘した<ref name = "ルートをめぐって_12-13" />。こうして1892年(明治25年)6月に[[鉄道敷設法]]が[[帝国議会]]で成立し、その筆頭に「神奈川県下八王子<ref group = "注">1893年に[[多摩地域]]が[[東京府]]に編入されるまで、八王子は神奈川県に属していた。</ref>若ハ静岡県下御殿場ヨリ山梨県下甲府及長野県下諏訪ヲ経テ伊那郡若ハ西筑摩郡ヨリ愛知県下名古屋ニ至ル鉄道」が挙げられた<ref name = "歴史過程_10" />。その後比較路線の検討が行われ、八王子を起点とする経路が1894年(明治27年)の第6回[[帝国議会]]において承認を受けた<ref name = "百年史3_647-651" />。
 
こうしたこともあり、鉄道局長官[[井上勝]]も、1891年(明治24年)の「鉄道建設ニ関スル議」という建白書で、山梨・長野の物産の輸送に資して、経済的にも利点があることに軍事上の利点を加えて、東京と名古屋を結ぶ鉄道の建設を直ちに着工する必要があると指摘した<ref name = "ルートをめぐって_12-13" />。
笹子峠周辺の経路についても複数案が検討されていた。笹子からそのまま西進して摺針峠(原文では摺張山脈と記載)を越えて黒駒、石和を通るものがあり、全長14[[マイル]]におよぶ[[アプト式]]の[[ラック式鉄道|ラック鉄道]]が必要とされた。また大月から南下して吉田を経て[[河口湖]]へ出て、[[御坂峠]](八町峠)を越えて藤の木、黒駒、石和と通る経路もあったが、距離が伸びて建設費も増加するため採用されなかった<ref name = "日本鉄道史中_136" />。こうして笹子峠を通過するルートが採用されることになった。
 
こうして1892年(明治25年)6月に[[鉄道敷設法]]が[[帝国議会]]で成立し、その筆頭に「神奈川県下八王子<ref group = "注">1893年に[[多摩地域]]が[[東京府]]に編入されるまで、八王子は神奈川県に属していた。</ref>若ハ静岡県下御殿場ヨリ山梨県下甲府及長野県下諏訪ヲ経テ伊那郡若ハ西筑摩郡ヨリ愛知県下名古屋ニ至ル鉄道」が挙げられた<ref name = "歴史過程_10" />。その後比較路線の検討が行われ、八王子を起点とする経路が1894年(明治27年)の第6回[[帝国議会]]において承認を受けた<ref name = "百年史3_647-651" />。
 
笹子峠周辺の経路についても複数案が検討されていた。笹子からそのまま西進して摺針峠(原文では摺張山脈と記載)を越えて黒駒、石和を通るものがあり、全長14[[マイル]]におよぶ[[アプト式]]の[[ラック式鉄道|ラック鉄道]]が必要とされた。また大月から南下して吉田を経て[[河口湖]]へ出て、[[御坂峠]](八町峠)を越えて藤の木黒駒石和と通る経路もあったが、距離が伸びて建設費も増加するため採用されなかった<ref name = "日本鉄道史中_136" />。こうして笹子峠を通過するルートが採用されることになった。
 
== 笹子トンネルの建設 ==