「不時着時の姿勢」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
44行目:
客室乗務員は予め緊急事態を判別できるよう訓練を受けている(例えば離陸の様子がいつもと違っている等)。危険を察知した場合には「Bend over! Stay down! (体をかがめて、その場を動かないで!)」、「Brace for impact! Heads down! Stay down! (身構えて! 顔は下! 席を立たないで!)」、「Brace! Brace! Heads down! Grab your ankles! (構えて、構えて! 顔は下! 足首を握って!)」等と叫ぶ。
 
着地まで時間の余裕がある場合は、客室乗務員から乗客に向けて正しい姿勢のとり方を手短に説明する。着陸直前に、操縦室から予め決められた合図(「Brace for impact. (構えて)」などのアナウンスないしシートベルトサインを点滅させる等)が送られるので、それを受けた客室乗務員は乗客に「Brace, brace! Stay down! (構えて、構えて、席を立たないで!)」、「Get your heads down, stay down! (顔を下げて、そのままで!)」等と叫ぶ。これは飛行機が完全に停止するか緊急脱出の指示が出るまで続けられる。各航空会社とも独自の文言を定めている。具体例としては2014年11月10日にジェットスター航空が関西空港に緊急着陸した際の機内の様子が乗客により[https://www.youtube.com/watch?v=7dZwF4KGhzg YouTube上で公開されている]ので参考になる。
 
==ケグワース事故==