削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
38行目:
</ref>。
 
地球環境の保全が叫ばれ始めたことをきっかけとして[[1990年代]]に時計業界では自発光物質を使った塗料の使用が世界中で中止された。1993年に従来の[[硫化亜鉛]]系蛍光体よりも残光輝度が10倍高く、残光時間もまた10倍長いというアルミン酸ストロンチウム蛍光体によるN夜光(ルミノーバ)が開発された<ref>村山義彦. "新蓄光性材料." Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan 8.291 (2001): 160-165.</ref><ref>村山義彦. "新しい蓄光性材料の進展." Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan 11.313 (2004): 439-443.</ref>。以後の時計のダイヤルには蓄光物質のみを使った夜光塗料(蓄光塗料)や、自発光物質([[トリチウム]])を小型ガラスチューブに封入したものが使用されている。
 
== 用途 ==
59行目:
 
2016年にはJIS Z 9098「災害種別避難誘導標識システム」が制定され、南海トラフ地震やオリンピック・パラリンピック東京大会も見据えた減災対策の中で、蓄光製品の需要がますます拡大している。
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
* 村山義彦. "新蓄光性材料 「N 夜光」 の技術." ファインケミカル 26.11 (1997): 5-12.
<references/>
* 村山義彦. "機能顔料 N 夜光< ルミノ-バ>--世界初の高輝度, 長残光性蓄光顔料." 新素材 8.3 (1997): 34-38.
* {{Cite journal|和書|url=http://www.nikkei-science.com/page/magazine/9605/yakou.html |title=世界一明るい夜光物質の誕生 |accessdate=|author=村山義彦 |author2= |author3= |author4= |author5= |author6=|journal=[[日経サイエンス]] |volume= |issue= |page= |date=1996年5月号 |format= |publisher= |doi=}}
 
== 関連項目 ==
71 ⟶ 76行目:
 
== 外部リンク ==
* [https://www.nemoto.co.jp/nlm/qa/about-luminova?lang=ja 根本特殊化学株式会社]
* [http://www.doppel.co.jp/ 株式会社ドペル] : 蓄光や防滑床材のメーカー。唯一JIS Z 9096、9097、9098に適合。[[NETIS]]登録済。国内を含み世界特許取得。
* [http://www.ltic.co.jp/ エルティーアイ株式会社] : 蓄光製品の総合メーカー。標識・看板、テープ、ノンスリップ、チェーンなど幅広い蓄光製品を開発。