「小型船舶操縦士」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎試験科目: 教習科目の体裁を修正
→‎試験科目: 教習科目の体裁修正
143行目:
合格基準は各科目50%以上、総合65%以上である。
* 一般科目
# 小型船舶操縦者の心得及び遵守事項
(一級、二級、特殊は12問出題(6問以上合格)、二級(湖川小出力限定)は10問出題(5問以上合格))
- 一級、二級、二級(湖川小出力限定)、特殊は 水上交通の特性、小型船舶操縦者の心得、小型船舶操縦者の遵守事項
# 交通の方法
(一級、二級は14問出題(7問以上合格)、二級(湖川小出力限定)は8問出題(4問以上合格)、特殊は10問出題(5問以上合格)
- 一級、二級は一般海域での交通の方法、港内での交通の方法、特定海域での交通の方法、湖川及び特定水域での交通の方法、二級(湖川小出力限定)、特殊は一般水域での交通の方法、湖川及び特定水域での交通の方法、港内での交通の方法
# 運航
(一級、二級は24問出題(12問以上合格)、二級(湖川小出力限定)は12問出題(6問以上合格)、特殊は18問出題(9問以上合格))
- 一級、二級は操縦一般、航海の基礎、船体、設備及び装備品、機関の取扱い、気象及び海象、荒天時の操縦、事故対策、二級(湖川小出力限定)は操縦一般、航方の基礎知識、点検及び保守、気象及び海象の基礎知識、事故対策、特殊は運航上の注意事項、操縦一般、航海の基礎、点検及び保守、気象及び海象の基礎知識、事故対策
* 上級科目
# 上級運航I
(一級のみの科目。8問出題(4問以上合格))
- 航海計画、救命設備及び通信設備、気象及び海象、荒天航法及び海難防止
# 上級運航II
(一級のみの科目。6問出題(3問以上合格))
- 機関の保守整備、機関故障時の対処