削除された内容 追加された内容
119行目:
 
=== 二家和 ===
あるプレイヤーの打牌に対し、2名のプレイヤーが同時にロンを宣言することを「'''二家和'''」(リャンチャホー)または「'''ダブロン'''」と言う(ダブロンの語源はダブル・ロンから)。頭跳ねのルールを採用していない場合、両者とも和了を認められる。一部地域や雀荘では「'''二塁打'''」と言うところもある。
 
右図では、{{牌画|四索s}}を振り込んだ東家は南家に対し1000点([[平和_(麻雀)|平和]]のみ)を、西家に対し12000点([[断ヤオ九|タン]][[平和_(麻雀)|ピン]][[三色同順|三色]][[ドラ_(麻雀)|ドラドラ]]で跳満)を支払う。なお、[[麻雀の点#供託|保留リーチ棒]]があった場合は、上家取りの原則に従い上家に位置する者がすべての保留リーチ棒を取得する。右図の例では北家がリーチ棒を出しているが、これは南家の点箱の中に入ることになる。<!--リー棒は折半にするというルールはあるにはあるが、矛盾含み・不具合含みのローカルな取り決めなので、ここでは言及しない-->
 
==== 積み棒の処理 ====