「長谷川海太郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎流行作家となる: 『探偵趣味』への内部リンク追加。
編集の要約なし
23行目:
===執筆生活===
毎日新聞には1930年から33年まで部長待遇の契約だったが、城戸元亮取締役会長の辞任騒動に追従し、連載中だった丹下左膳の続編『続大岡政談』は読売新聞に題名も『丹下左膳』として連載された。1933年からは新潮社で『一人三人全集』全16巻を刊行開始。1934年に[[鎌倉]]に新居を構える。この年には東京日日新聞の朝刊に「新しき天」、夕刊に「丹下左膳」を同時に連載するということもあった。『[[講談倶楽部]]』では1928年に「十二時半」を掲載した際に原稿料で折り合わず、その後講談社には執筆していなかったが、1934年から『[[キング (雑誌)|キング]]』『講談倶楽部』両誌同時に連載開始、「悲恋華」は連載3回目で読者投票1位となって『講談倶楽部』五大小説とも呼ばれ<ref>(岡田)</ref>、並行して35年に時代もの「四季咲お美乃」を林不忘名で連載を始めていた。
 
1931年に翻訳した[[:en:Viña Delmar|ヴィニア・デルマー]]の小説『バッド・ガール』は、[[水の江瀧子]]が使って流行語となっていた「キミ、僕」を会話に使い、その[[:en:Bad Girl (1931 film)|映画版]]も同年公開され、当時の[[モダンガール]]の流行に乗って大きく喧伝されて、その主題歌が[[日本コロムビア|コロムビア]]と[[ビクター]]でレコード化された<ref>[[毛利眞人]]『ニッポン エロ・グロ・ナンセンス 昭和モダン歌謡の光と影』講談社 2016年</ref>。
:コロムビア盤「バッドガールの唄」作詩[[菊田一夫]]、作・編曲奥山貞吉、歌[[河原喜久恵]]、1931年
:ビクター盤「バッド・ガール」作詩[[西條八十|柳水巴]]、編曲[[橋本國彦|足利龍之助]]、歌[[羽衣歌子]](曲は[[パソドブレ]]「ドン・ホセ」)1931年
 
1935年6月、『一人三人全集』の完結した2週間後に鎌倉の自宅で35歳の若さで急死。持病の喘息の発作だったという。この時に連載中の作品として、『講談倶楽部』2作の他に谷譲次名「新巌窟王」、林不忘名「時雨伝八」「蛇の目定九郎」「白梅紅梅」、牧逸馬名「大いなる朝」「虹の故郷」「双心臓」があった。絶筆となった「都会の怪異 七時三十分」は、『[[日の出 (雑誌)|日の出]]』編集者の[[和田芳恵]]が先に聞いていた結末部分を書き足して掲載された。また文壇付き合いのなかった梅太郎の通夜には、嶋中雄作、『[[オール読物]]』編集長の菅忠雄、元東京日々学芸部長の新妻莞に3人が付き添った。墓所は[[鎌倉市]][[比企谷]][[妙本寺]]、海太郎が腰を下ろして想を練ったという巨石の上に墓石が立てられた。この超多忙な中の急死にあって[[菊池寛]]は「ジヤアナリズムが、作家に無理な仕事をさせなくなるとすれば、我々に取っては、一つの救いである。」(『文藝春秋』1935年10月号)とも書いている。
96 ⟶ 100行目:
(牧逸馬名義)
*『猶太人ジェス』
*ヴィニア・デルマー『バッド・ガール』中央公論社 1931年