「ヒュッケバイン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
この場合の参照方法は節ではなく記事冒頭に置くべきです
編集の要約なし
13行目:
== 登場作品 ==
『第4次』以降も移植・リメイク作での再登場や系列機が登場しており、以下に登場作品と略称を挙げる。
*第○次DC戦争シリーズ
**『[[第4次スーパーロボット大戦]]』『第4次スーパーロボット大戦S』(『第4次/S』)
**『[[スーパーロボット大戦F]]』『スーパーロボット大戦F完結編』(『F/完結編』)
39行目:
: 『α』シリーズでは上記に加え、[[ティターンズ]]によるヒュッケバインMk-IIの強奪未遂事件が発生。『α』リアル系主人公が本機へ搭乗・交戦した際に行方不明という扱いを受けたため、バニシング・トルーパーの名を受け継ぐことになる。エンディングではヒュッケバインMk-IIIが封印され、やはりバニシング・トルーパーとされた。
; {{Anchor|ブラックホールエンジン}}
: 『α』『OG』両シリーズでヒュッケバイン008L / Rおよびブラックホール・キャノンに搭載された高出力エンジン。重力フィールド内に発生させたマイクロ[[ブラックホール]]のエネルギーを動力などに転化する装置。『第○次』DC戦争シリーズでは、グランゾンと同様にゲスト([[ゾヴォーグ]])から提供されたブラックホール機関と設定されている。
: [[ゼ・バルマリィ帝国|エアロゲイター]]が送り込んだ落下物から発見された。『α』シリーズではエアロゲイターが地球側に恐怖心を植えつける狙いで、『OG』シリーズではゾヴォーグが自ら提供した技術を使わなかった地球へ警告を与えるためにそれぞれ細工が施されており、ヒュッケバイン008Rの暴走事故を引き起こした。008Lに搭載されたエンジンは、後に改修されている。
; {{Anchor|Hフレーム}}
54行目:
|分類=パーソナルトルーパー
|所属=地球連邦軍
|開発=リアル系主人公の父親(第○次(DC戦争シリーズ)<br />カーク・ハミル(α、OG両シリーズ)
|製造=テスラ・ライヒ研究所(第○次(DC戦争シリーズ)<br />マオ・インダストリー社(α、OG両シリーズ)<br />ニコラ・ヴィルヘルム研究所(V)
|生産形態=試作機
|全高=19.8m
|重量=60.4t
|動力=ブラックホール機関(第○次(DC戦争シリーズ)<br />ブラックホールエンジン(α、OG両シリーズ)
|武装=60mmバルカン / バルカン砲<br />マイクロミサイル<br />4連ミサイルランチャー<br />プラズマソード<br />ロシュセイバー<br />リープ・スラッシャー<br />ブラックホール・キャノン
|防御装備=[[ミノフスキー粒子#Iフィールド|Iフィールド]](第○次DC戦争シリーズ)<br />ABフィールド(OGシリーズ)
|乗員人数=1人
|搭乗者=『第4次/S』『F/完結編』のリアル系主人公<br />ライディース・F・ブランシュタイン<br />[[バンプレストオリジナルのキャラクター一覧#マオ・インダストリー|リン・マオ]]<br />[[SRX計画#ヴィレッタ・バディム|ヴィレッタ・バディム]]<br />[[バンプレストオリジナルのキャラクター一覧#ヒリュウ改クルー|レオナ・ガーシュタイン]]<br />イルムガルト・カザハラ<br />ヴェルダーブ・テックスト
}}
 
77行目:
 
;武装
:;60mm[[M61 バルカン#サブカルチャーにおける「バルカン砲」|バルカン]] (第○次(DC戦争シリーズ)/ バルカン砲(OGシリーズ) (Gatling Gun)
::唯一の内蔵火器。『OG1』では弾数制限がない。
:;4連ミサイルランチャー
92行目:
::[[マイクロブラックホール]]を射出して標的を圧壊させる重力兵器。使用時は両サイドのグリップを掴んで保持。『OG』シリーズでは武器側にもブラックホールエンジンが搭載されている<ref>『電撃スパロボ! Vol.2』117頁。</ref>。
;劇中の活躍
:;第○次DC戦争シリーズ
::『第4次/S』『F完結編』に登場。インスペクター事件で[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]と異星人に太刀打ちできず、[[ロンド・ベル]]隊に戦争終結の功績を独占された地球連邦軍が、[[バンプレストオリジナルの用語一覧#テスラ・ライヒ研究所|テスラ・ライヒ研究所]]で開発を行っていた対異星人用の新型PT。連邦軍の再編が行われてティターンズが結成されたことで、組織の力関係が変化して計画が頓挫していたが、機体の有用性を認めた[[無敵鋼人ダイターン3|破嵐財閥]]が資金・人材援助を行い、完成に至った。完成した本機は、テスラ研の所長の子であるリアル系主人公へ誕生日プレゼントとして与えられた。操縦系が主人公の脳波と同調するようになっており、他の者では動かせない。動力炉には、ゲストと呼ばれる異星人から供与されたブラックホール機関が採用されている。主人公が前半に乗るゲシュペンストは本機のプロトタイプという位置づけである。これらの作品では形式番号が「'''PTX-08R'''」。
:;『新』
102行目:
::『DW』ではライの行った起動実験のシーンが描かれているが、機体がヒュッケバインであることには触れられていない。『OGIN』の第24話でヒュッケバインとブラックホールエンジンの存在、またゾヴォーグの技術が導入される予定だったことにメキボスが言及している。
:: 『第2次OG』ではオーバーホール中にガリルナガンの襲撃を受けて破壊され、ブラックホールエンジンのコアを抜かれた。
;;『V』
::『OG外伝』以来の参戦、デザインはDC戦争シリーズ準拠が、設定は独自のもの。
 
{{clear}}