削除された内容 追加された内容
m Category:満州の歴史を追加 (HotCat使用)
m編集の要約なし
29行目:
}}
 
'''北燕'''(ほくえん)は、[[中国]]の[[五胡十六国時代]]の王朝のひとつである([[407年]] - [[436年]])。

[[鮮卑]]化した[[漢人]]将軍[[馮跋]]が、[[後燕]]王の[[慕容熙]]を廃して建国した。首都は黄龍府すなわち[[龍城]]([[遼寧省]][[朝陽市]])。主に[[遼西]]地方を領有した。南朝の[[宋 (南朝)|宋]]からは「黄龍国」と呼ばれることもあった。
 
== 歴史 ==
=== 建国期 ===
後燕の中衛将軍馮跋は、407年[[7月]]に主君であった皇帝慕容熙を殺害して後燕を滅ぼした<ref name="民族大移動109">三崎『五胡十六国、中国史上の民族大移動』、P109</ref>。馮跋は後燕の第2代皇帝[[慕容宝]]の養子[[高雲|慕容雲]]を新たな皇帝(天王)に擁立して自らは実権を掌握したが、これが北燕の建国といわれる<ref name="民族大移動109">三崎『五胡十六国、中国史上の民族大移動』、P109</ref>。慕容雲は[[高句麗]]人の後裔で、天王に即位してからは姓を高氏に戻している<ref name="民族大移動109">三崎『五胡十六国、中国史上の民族大移動』、P109</ref>。高雲の即位で高句麗との関係は後燕時代よりかなり好転したが、逆に[[北魏]]とは[[幽州]][[刺史]]の[[慕容懿]]が離反するなどしたため悪化した<ref name="民族大移動110">三崎『五胡十六国、中国史上の民族大移動』、P110</ref>。また傀儡として立てていた高雲が[[409年]][[10月]]に寵臣の[[離班]][[桃仁]]に殺害されたため、馮跋はこの混乱を鎮定して自ら天王に即位した<ref name="民族大移動110">三崎『五胡十六国、中国史上の民族大移動』、P110</ref>。なお、馮跋が即位した時点を北燕の建国とする説もある<ref name="民族大移動109">三崎『五胡十六国、中国史上の民族大移動』、P109</ref>。
 
=== 内訌と北魏との対立 ===
55 ⟶ 57行目:
 
== 元号 ==
#[[正始 (北燕)|正始]]([[407年]] - [[409年]])
#[[太平 (北燕)|太平]]([[409年]] - [[430年]])
#[[太興]]([[431年]] - [[436年]])
 
== 脚注 ==
=== 注釈 ===
<references group="注釈"/>
=== 引用元 ===
<references/>
 
== 参考文献 ==
* [[三崎良章]]『五胡十六国、中国史上の民族大移動』([[東方書店]]、[[2002年]]2月)
* 『[[晋書]]』「慕容雲」「馮跋」巻124、125
* 『[[魏書]]』列伝第八十五「海夷馮跋」巻97
* 『[[資治通鑑]]』巻115 - 123
* 『[[十六国春秋]]』「北燕録」
 
== 関連項目 ==