「花崗岩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
62行目:
; [[花崗岩化作用]]論(変成岩説)
: [[砂岩]]や[[泥岩]]などの堆積岩が地下深部で高温[[変成作用]]を受け、液体の状態を経ずに花崗岩が形成されたという説。
 
== 馬鹿野郎 ==
 
例として[[産業技術総合研究所]]による[[岩石標準試料]]の1つであるJG-2([[岐阜県]][[蛭川村]]の[[苗木花崗岩]])の組成を示す(単位は重量%)<ref>[http://riodb02.ibase.aist.go.jp/geostand/welcomej.html 岩石標準試料データベース](産業技術総合研究所)</ref>。
 
== [[花]]崗岩の風化だよwww ==
花崗岩は結晶粒子が大きくかつ鉱物結晶の[[熱膨張率]]が異なるため、温度差の大きい所では粒子間の結合が弱まり、表面がぼろぼろになりやすい([[風化]]しやすい)。花崗岩中の主成分である石英は非常に風化しにくいため、風化が進むと構成鉱物の粗い粒子を残したままばらばらの状態になり、非常にもろく崩れやすくなる。このようにして生じた白から[[黄土色]]の粗い[[砂]]を[[真砂土]]、あるいは単に真砂という。花崗岩地帯には真砂が広く分布し、強い降雨により多量の砂が流れ出すため、花崗岩地帯の多くが砂防地域として指定されている。また、真砂は学校の校庭の敷き砂などとして利用される。この土が河川によって海まで運ばれると、風化に強い石英主体の砂となり白い砂浜となる。[[瀬戸内海]]の白砂青松や山陰地方の[[砂丘]]は、中国山地の大量の花崗岩が元になっている。