「ファイル名」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
'''ファイル名'''(—めい, filename)、{{lang-en-short|filename}})は、[[コンピュータ]]の[[ファイルシステム]]中に保存された[[ファイル (コンピュータ)|ファイル]]を特定するためにつける[[名前]]のことである。コンピュータ上でファイルを作成し保存するときは、ファイル名をつけてから保存する。設定したファイル名は何度でも改名可能なのが一般的である。
 
[[オペレーティングシステム]] (OS) によってはファイル名が[[ディレクトリ]]の名前を意味することもある。また、ファイル名の長さや使用可能な文字の制限はOSや[[ファイルシステム]]により異なる。
 
== ファイル名に含まれる要素 ==
ファイル名には以下のような要素が含まれる場合がある。
* [[通信プロトコル|プロトコル]](スキームとも)- アクセス方法
*: 例:http, ftp, file, smb など
* ホスト (ネットワークIDの場合も) — ホスト名、IPアドレス, ドメイン名, LANネットワーク名
*: 例: wikipedia.org, 207.142.131.206, \\MYCOMPUTER, SYS: など
* [[ハードウェア|デバイス]] (ノードとも) —)- ポート, ソケット, ドライブ, ルートマウントポイント, ディスク, ボリューム
*: 例:C:, /, SYSLIB など
* [[ディレクトリ]] (パスとも) —)- ディレクトリ・ツリー
*: 例: /usr/bin, \TEMP, [USR.LIB.SRC] など
* [[ファイル (コンピュータ)|ファイル]] - ファイルの基底名(basename)({{lang-en-short|basename}})
* [[ファイルフォーマット|種類]] (形式や[[拡張子]]) —)- ファイルの内容種別を示す
*: 例:.txt, .exe, .dir など
* バージョン - ファイルの版を表す番号
 
== 使用が不可能な記号 ==
39行目:
| ?
| nowrap="nowrap"|[[疑問符|クエスチョンマーク]]
| [[ワイルドカード (情報処理)|ワイルドカード]](不特定だと示す記号)として使われるため、Windowsと[[AmigaOS]]では使用不可能だが、全角の「?」は使用可能。
|-
| *
63行目:
| >
| [[不等式|大なり記号]]
| <と同様に、UNIX[[Unix]]ではエスケープが必要な場合がある。NTFSでは使用不可だが、全角の「>」は使用可能。
|-
| .
| [[終止符]]
| ファイル名の最後に打ち込んだ場合、その後に[[拡張子]]が続くと解釈されるなどのトラブルとなってしまうため、MS-DOS で使用不可能。
|-
|
75行目:
| a{{~}}z
| 英小文字
| [[CD-ROM]] 向けファイルシステムのうち、[[ISO 9660]] Level 1 では使用不可能。MS-DOSでは読み書き不能につき使用不可能。
|-
|}
 
== 使用が不可能なファイル名 ==
Windows MS-DOS では、以下の名前も OS によって予約<ref>「[[デバイスファイル]]」「予約デバイス名」または「予約ファイル名」と呼ばれており、[[プリンタ]]や[[キーボード (コンピュータ)|キーボード]]などのデバイスをファイルに見立ててデータを入出力するための仕組みがある(DOS コマンドでの例: copy sample.txt prn)。</ref>されており、使用不可能である。
 
CON, PRN, AUX, CLOCK$, NUL
93行目:
このように、1つのコンピュータに、同一パスかつ同じ名前のファイルがあることは、不可能となっている。
 
しかし、業務用の[[メインフレーム]] (汎用機) 等では、パス構造を採用しておらず、同じファイル名の存在を許容する場合があるが、一般には使用されていないため説明を省略する。
 
== 脚注 ==