「セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
2行目:
'''セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬'''(<!--長いので省略形容赦-->-さいとりこみそがいやく、{{lang-en|Serotonin & Norepinephrine Reuptake Inhibitors; '''SNRI'''}}<ref>日本語における「[[ノルアドレナリン]]」(またはドイツ語の"Noradrenalin")と英語における"norepinephrine"(ノルエピネフリン)の名称の相違については、[[アドレナリン#エピネフリンという名称]]を参照のこと。</ref>)は、[[抗うつ薬]]の種類である。[[シナプス]]における[[セロトニン]]と[[ノルアドレナリン]]の再吸収を阻害することで、これらの[[神経伝達物質]]の濃度を増加させる。[[選択的セロトニン再取り込み阻害薬]](SSRI)がセロトニンのみの再吸収を阻害するのに対して、SNRIではさらにノルアドレナリンの再吸収を阻害することによって、興奮神経を刺激する。そのため、興奮に起因した不眠症のような副作用も生じやすい。
 
日本で販売される[[ミルナシプラン]][[デュロキセチン]][[ベンラファキシン]]の、精神障害での適応は[[うつ病]]である。いずれも薬事法における劇薬である。
 
2013年には18歳未満で効果が確認できなかった海外での研究についての情報が、使用上の注意に記載されている。