「Wikipedia‐ノート:表記ガイド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1,260行目:
:: 仮に、たった1文字の全角文字を半角に修正するだけのような編集が好ましくないのは当然としても、ある程度の規模で表記の乱れが目につく記事があった場合には、気付いた編集者が例外表記(全角文字)を本則(半角)に修正することはありえても原則としてその逆はありえませんから、単にそれらを同列に並べて一律に「それを主目的とする些末な編集は推奨されない」としてしまうと、「半角“%”は引き続き有効(こちらが本則)」という原則との矛盾が生じかねません。「[[Wikipedia:雑草とり]]」といった編集ガイド類との整合性も考慮する必要があると思います。
:: ちなみに私の場合、過去の自分の編集を見返してみると半角%で空白無しの表記を使っていました[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=租税&diff=prev&oldid=51095313]。ただ単に表記ガイドの書式ルールを知らなかっただけのことなのですが、こういった非理系の記事まで逐一半角空白を入れるのは全角か半角かの問題よりも違和感が強く視認性の面でも不利なように感じます。編集の手間の問題を差し引いても、{{Tl|gaps}}かもしくは単位記号専用のテンプレートを作ってそれの使用を基本としつつ、慣れない場合は普通にそのままのテキスト入力でも良しとする(後の修正の手間が増えるので推奨はしないが咎めもしない)のが一番オールマイティかなというのが現時点での感想です。MSPやHGPの半角%の視認性の問題も、字間を0.25emに調整すればかなり改善されるように感じます。あれは全角は全角で逆に幅広過ぎて不格好ではあるので。--[[利用者:ディー・エム|ディー・エム]]([[利用者‐会話:ディー・エム|会話]]) 2016年12月10日 (土) 15:16 (UTC)
:::成程、句読点の議論でも『他の書き方でも強く反対しない』との事でしたが、ガイドを修正せずにその旨を周知出来るのでしょうか。本稿の議論と同様、ログのボリュームは小さいものではなく、今後 これから書こう と考えた人に読む事を薦めるのは躊躇われます。そもそも、『現行のままでも個人の意向による表記揺れを禁止しているわけではない』事が執筆者全員に周知されているとは思われず、全角“%”で統一している薬学系記事群に他分野の執筆者が介入し、中途半端に半角“%”に書き換えるという事例が発生しています。テンプレート導入については引き続き議論していただき、本議論の最初の成果として、全角“%”を排除しない事のみ でも追記出来ないでしょうか?--[[利用者:Utataneko|Utataneko(七比㐂乃貓)]]([[利用者‐会話:Utataneko|会話]]) 2016年12月10日 (土) 23:05 (UTC)
プロジェクトページ「表記ガイド」に戻る。