「ケンタウルス座」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎呼称と方言: 方言参照を追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
1行目:
{{Infobox Constellation|
janame = ケンタウルス座|
name = Centaurus |
abbreviation = Cen |
genitive = Centauri |
pronounce = {{IPA-en|sɛnˈtɔrəs|}}、属格:{{IPA|/sɛnˈtɔraɪ/}} |
symbology = the [[ケンタウロス|Centaur]]|
RA = 13 |
dec= −50 |
culmination date = [[5月20日]]|
quadrant = SQ3 |
areatotal = 1060 |
arearank = 9 |
numbermainstars = 11 |
numberbfstars = 69 |
numberstarsplanets = 8 |
numberbrightstars = 9 |
numbernearbystars = 15 |
brighteststarname = [[ケンタウルス座アルファ星|α Cen]] |
starmagnitude = −0.1 |
neareststarname = [[プロキシマ・ケンタウリ]](α Cen C) |
stardistance = 4.25 |
numbermessierobjects = 0 |
meteorshowers = Alpha Centaurids<br />Omicron Centaurids<br />Theta Centaurids |
bordering = [[ポンプ座]]<br />[[りゅうこつ座]]<br />[[コンパス座]]<br />[[みなみじゅうじ座]]<br />[[うみへび座]]<br />[[てんびん座]](角で接する)<br />[[おおかみ座]]<br />[[はえ座]]<br />[[ほ座]] |
notes=}}
 
'''ケンタウルス座'''(Centaurus)は、[[トレミーの48星座]]の1つ。南天の明るい[[星座]]である。日本では星座の半分程度しか見えない場所が多く、全体が見えるのは[[沖縄県]]の一部や[[小笠原諸島]]の一部地域である。
 
<ruby>'''[[ケンタウルス座アルファ星|&alpha;星]]'''<rp>(</rp><rt>アルファせい</rt><rp>)</rp></ruby><ruby>'''[[ケンタウルス座ベータ星|&beta;星]]'''<rp>(</rp><rt>ベータせい</rt><rp>)</rp></ruby>ともに、全天21の1等星の1つである。
 
== 主な天体 ==
=== 恒星 ===
{{See also|ケンタウルス座の恒星の一覧}}
2つの1等星&alpha;星と&beta;星以外に、<ruby>&gamma;星<rp>(</rp><rt>ガンマせい</rt><rp>)</rp></ruby><ref name="simbad_gamma"/>、<ruby>&epsilon;星<rp>(</rp><rt>エプシロンせい</rt><rp>)</rp></ruby><ref name="simbad_epsilon"/>、<ruby>&eta;星<rp>(</rp><rt>エータせい</rt><rp>)</rp></ruby><ref name="simbad_eta"/>、<ruby>&theta;星<rp>(</rp><rt>テータせい</rt><rp>)</rp></ruby><ref name="simbad_theta"/>の4つの2等星がある。
 
* [[ケンタウルス座アルファ星|&alpha;星]]:全天21の1等星の1つであり<ref name="simbad_alpha"/>、リギル・ケンタウルス(Rigil Kentaurus)という固有名があるが、日本語では学名を訳さずそのまま読んだアルファ・ケンタウリ(&alpha; Centauri)というほうが通じやすい。この星は地球から4光年強の距離にあり[[地球]]から最も近い[[恒星系]]である<ref name="simbad_alpha"/>。太陽とよく似た黄色の[[主系列星]]の&alpha;星A<ref name="simbad_alpha01"/>、オレンジ色の主系列星の&alpha;星B<ref name="simbad_alpha02"/>、[[赤色矮星]]<ref name="simbad_alpha03"/>&alpha;星C[[プロキシマ・ケンタウリ]](Proxima Centauri)の三重連星である。このプロキシマ・ケンタウリは[[太陽系]]から最も近い[[恒星]]である<ref name="simbad_alpha03"/>。2012年に、&alpha;星Bに[[ケンタウルス座アルファ星Bb|惑星]]が発見されたと報告されたが、2015年にはこれを否定する研究結果も報告されている<ref name="NG20151104">{{Cite news
| url=http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/110200307/
| title=太陽系から最も近い太陽系外惑星が消えた!
| publisher=[[ナショナルジオグラフィック]]
| date=2015-11-04
| accessdate=2015-11-04
}}</ref>。
* [[ケンタウルス座ベータ星|&beta;星]]:ハダルは、全天21の1等星の1つで<ref name="simbad_beta"/>、青白い0.6等星<ref name="simbad_beta"/>。アゲナとも呼ばれる。
* [[ケンタウルス座ガンマ星|&gamma;星]]:ムリファイン
* [[ケンタウルス座イプシロン星|&epsilon;星]]:バーダン
* [[ケンタウルス座イータ星|&eta;星]]
* [[ケンタウルス座シータ星|&theta;星]]:メンケント
* [[ケンタウルス座オミクロン1星|ο<sup>1</sup>星]]:SRD型の[[半規則型変光星]]。
* [[ケンタウルス座T星|T星]]:SRA型の半規則型変光星。
* [[ケンタウルス座V886星|V886星]]:[[脈動白色矮星]]。
* [[ケンタウルス座V1154星|V1154星]]:SRS型の半規則型変光星。
 
=== 星団・星雲・銀河 ===
* [[&omega;星団]]:全天で最も明るい[[球状星団]]。&omega;(オメガ)という名がついているのは、肉眼でも見えるほどの明るさ(4等級)であったために恒星と誤認され、ケンタウルス座&omega;星として[[バイエル符号]]が振られてしまったことに由来する。[[いて座]]の[[オメガ星雲]]([[&Omega;]]型をしている)と名称が似ているが、無関係である。
* [[ブーメラン星雲]]:[[惑星状星雲]]。知られている中で最も低温(温度1[[ケルビン]]、-272°C)の天体である。
* NGC 5128([[ケンタウルス座A]]):強力な電波を放出している銀河。
* [[Hen2-104]]:塵の豊富な共生星から惑星状星雲への変化の途中にある天体。
 
=== その他 ===
* [[ケンタウルス座V886星]]:ダイヤモンドの塊などとも言われる、炭素の結晶化の理論検証に利用されている[[白色矮星]]<ref name="cfa" />。
 
== 由来と歴史 ==
[[古代メソポタミア]]では、[[紀元前5千年紀]]に成立した最も古い星座の1つである。人頭[[ウシ|牛]]身とされ、[[ケンタウロス|ケンタウルス]]に似た2腕4脚、または、直立した2腕2脚の姿に描かれた。これらは[[バイソン]]マン ({{en|the Bison-Man}}) またはブルマン ({{en|the Bull-Man}}) と呼ばれ、狂[[イヌ|犬]](現在の[[おおかみ座]])と対をなす<ref name="Kondo" />。
 
68行目:
この星座は紀元前4世紀の[[エウドクソス]]と紀元前3世紀の[[アラトス]]による言及がある。[[クラウディオス・プトレマイオス|プトレマイオス]]は、この星座の37の星のカタログを作った。現在は[[ギリシャ]]からこれらの星を見ることは困難だが、プトレマイオスの時代には[[歳差]]運動による地軸の向きの関係で見ることができたと考えられている<ref name="ridpath"/>。
 
== 神話 ==
古代ギリシャでは、想像上の動物[[ケンタウロス]] ([[ラテン語]]読みでケンタウルス) とみなされた。ケンタウロスが由来の星座はほかにも[[いて座]]がある。これらの2つの星座はその由来からしばしば混同された<ref group="注釈" name="ovid" />。いて座は、[[ケイローン]]という名の、神の子たちを立派に育て上げたとされるケンタウロスで、ケンタウルス座は、[[ポロス]]という別のケンタウロスが由来だとされる。
 
== 呼称と方言 ==
日本では、'''センタウル座'''と呼んだ時代がある。またしばしば'''ケンタウロス座'''とも呼ばれる。
 
八重山諸島の方言で、ケンタウルス座の&alpha;星と&beta;星のことを「南の星」を意味する言葉で「ぱいがぷし」と呼ぶ{{R|nojiri}}。{{See also|[[星・星座に関する方言#ケンタウルス座|ケンタウルス座の方言]]}}
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
<references group="注釈">
<ref name="ovid">古代ローマの詩人[[オウィディウス]]は祭暦(Fasti)の中でケンタウルス座の由来をケイローンとしている。</ref>
</references>
 
=== 出典 ===
<references>
<ref name="Kondo">{{Cite book
94行目:
|ref=harv}}</ref>
<ref name="simbad_alpha">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| work=Results for * alf Cen
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%403396059
| accessdate=2013-01-20}}</ref>
<ref name="simbad_alpha01">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| work=Results for HR 5459
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%403396054
| accessdate=2013-01-20}}</ref>
<ref name="simbad_alpha02">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| work=Results HR 5460
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%403396297
| accessdate=2013-01-20}}</ref>
<ref name="simbad_alpha03">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| work=Results for V* V645 Cen
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=V645+Cen
| accessdate=2013-01-17}}</ref>
<ref name="simbad_beta">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| work=Results for V* bet Cen
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%403360143
| accessdate=2013-01-19}}</ref>
<ref name="simbad_gamma">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| work=Results for CCDM J12415-4858AB
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%403323865
| accessdate=2013-02-02}}</ref>
<ref name="simbad_epsilon">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| work=Results for V* eps Cen
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%403376211
| accessdate=2013-02-02}}</ref>
<ref name="simbad_eta">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| work=Results for * eta Cen
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%403471875
| accessdate=2013-02-02}}</ref>
<ref name="simbad_theta">{{cite web
| title=SIMBAD Astronomical Database
| work=Results for LHS 2858
| url=http://simbad.u-strasbg.fr/simbad/sim-id?Ident=%402246195
| accessdate=2013-02-02}}</ref>
<ref name="cfa">{{cite web
| title=CfA Press Release - This Valentine's Day, Give The Woman Who Has Everything The Galaxy's LargestDiamond
| url=http://www.cfa.harvard.edu/news/archive/pr0407.html
| accessdate=2013-06-04}}</ref>
<ref name="ridpath">{{Cite web
|author=Ian Ridpath
148行目:
|accessdate=2014-02-05}}</ref>
<ref name="nojiri">{{Cite|和書
|title=日本星名辞典
|last=野尻|first=抱影
|authorlink = 野尻抱影
|publisher=[[東京堂出版]]
|date=1986-04-10
|edition=七
|isbn=978-4490100785
|page=182
|ref = harv}}</ref>
</references>