「クロスプラットフォーム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
1行目:
'''クロスプラットフォーム'''({{lang-en-short|cross-platform}})とは、異なる[[プラットフォーム (コンピューティング)|プラットフォーム]](例えば[[PC/AT互換機]]と{{lang|en|[[Macintosh]]}}、あるいは{{lang|en|[[Microsoft Windows|Windows]]}}・{{lang|en|[[OS X|Mac OS XmacOS]]}}・{{lang|en|[[FreeBSD]]}}・{{lang|en|[[Linux]]}}などのように、仕様が全く異なる機械([[ハードウェア]])または[[オペレーティングシステム]])上で、同じ仕様のものを動かすことが出来る[[プログラム (コンピュータ)|プログラム]]([[ソフトウェア]])のことを言う。同様の呼称に'''マルチプラットフォーム'''<ref>{{lang-en-short|multi-platform}}</ref>がある。
 
また、[[家庭用ゲーム]]において複数のハードで同じ作品が発売されることを指して「マルチプラットフォーム」と呼称する場合がある。本項ではこのケースについても[[#家庭用ゲーム機におけるクロスプラットフォーム|後述]]する。
12行目:
クロスプラットフォームなプログラムは、表面上はどのオペレーティングシステム上でも全くほぼ同じように動作するが、場合によってはオペレーティングシステム側とのやり取りを行う部分は、それぞれのOSの機能に応じて最適化がなされていて、一方のオペレーティングシステムで動いていたものを、そのまま他のオペレーティングシステムに持っていっても動作しない場合がある。そのため一部のプログラムでは、各オペレーティングシステム専用のコードをどのオペレーティングシステム向けのパッケージにも含ませていることがある。また、保存された設定などの一部データは、他のオペレーティングシステムに移植しても正常に動作することがある。例えば、{{lang|en|Mozilla Thunderbird}} のメールデータや設定などのプロファイルを別のプラットフォームへ持っていけば、新たなプラットフォーム上で引き続き利用できる<ref>参考[http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/14/news069.html]</ref>。
 
{{lang|en|Java}} の実行環境は {{lang|en|Windows}}や {{lang|en|Mac OS XmacOS}}、{{lang|en|Linux}} や {{lang|en|UNIX}}、[[携帯端末|携帯電話]]などに存在するため、Java バイトコードできたアプリケーションはこれらのプラットフォーム上で同じように利用できる。
 
モジラ・ファウンデーションが[[オープンソース]]で開発しているインターネットアプリケーション群も複数のオペレーティングシステムに提供されている。{{lang|en|[[Mozilla]]}} は単なるブラウザやメールクライアントなどのアプリケーションという位置だけではなく、それらアプリケーション上で動作する共通のプログラムを扱える。例としては {{lang|en|Firefox}} の[[拡張機能 (Mozilla)|拡張機能(エクステンション、アドオン)]]にFTPクライアントの機能を持たせる {{lang|en|FireFTP}} というものがある。これを用いれば {{lang|en|Firefox}} から[[File Transfer Protocol|FTP]]を利用できる。つまり、{{lang|en|Firefox}} がインストールできる異なったOSで、同様の機能のソフトを利用できるということである。